けものつれづれ

けものなるままにひぐらし

海洋堂「かぷせるフレンズ」と「WILD RUSH」~「けものフレンズ」のもたらす新しい「動物フィギュア」の形【オモテ面】~

 先月末、海洋堂から新たなフィギュアが発売された。

その名も「かぷせるフレンズ 北極圏編」

f:id:Ironyart:20190808102240p:plain

夏場にこの格好はキツイっす

kaiyodo.co.jp

 

2月の発売日からの延期、そして衝撃的なタイミングでの発売中止の飛ばし情報が流れた後の発売。販売形態が変更されたとはいえ、無事、我々の元へと送られたことに、けものフレンズファンは深く安堵した。

飛ばし記事には気をつけよう

kaiyodo.co.jp

 

 

とはいえ、手放しで喜べるほど状況は楽観的では無い。

第一弾、第二弾からカプセルではなく、BOXに販売形態が変化し、価格も150円近く上がってしまった。

そして、多分けものフレンズを取り巻く現状の影響もあるのだろう、取り扱っている店舗が少なく、売れ行きは局地的であるように見受けられる。

 

 

このままでは、折角のフィギュアシリーズの先行きが不安だ……

 

というわけで、微力ながら、勝手に2回に分けて販促記事を書こうと思う。

 

今お読み頂いているのは「オモテ面、「かぷせるフレンズ」と「WILD RUSH」の魅力を画像レビューを中心にお伝えしようとするものである。

 

そして、次の記事は「ウラ面」海洋堂の歴史、動物フィギュア、携わっている原型師などから、海洋堂にとってかぷせるフレンズが如何なる存在であるかという考察を行うものである。

https://kentworld-blog.com/wp-content/uploads/livedoor.blogimg.jp/kentworld/imgs/e/7/e70795fd.png

「オモテ」「ウラ」、2つの側面から、様々なエピソードや考察を入り混ぜ、この「かぷせるフレンズ」の真価を皆様にお伝え出来れば幸いである。

 

それではまず、オモテ面をどうぞ。

 

1:かぷせるフレンズ、その本質

「かぷせるフレンズ」とは海洋堂が2018年6月から販売を開始したけものフレンズのデフォルメフィギュアシリーズである。

これまでに

第一弾(絶版)

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2018/04/01.jpg

サーバルサーバル(ウィンク)、ハシビロコウ、シロサイ)

第二弾(販売中)

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2018/08/capsule_friends_DP_fix1.jpg 

(ジャガー、ブラックジャガーカピバラ、メガネカイマン)

 

そして今回ご紹介する第三弾をリリースしてきた。

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/04/000.jpg

(トナカイ、ホワイトカリブーホッキョクグマ、イッカク)

 

原型は最近、「しわしわピカチュウフィギュアtwitterに投稿し話題となったベテラン原型師榎木ともひで」氏がその全てを担当している。

 

 

ここまでならば、ハイクオリティな美少女デフォルメフィギュアという評価止まりの存在だろう。

 

しかし、このフィギュアシリーズだけを見てそう判断する事は、その本質的な価値を見落す事になる。

そう、このフィギュアには相棒的存在がある。

「かぷせるフレンズ」は、同じく海洋堂が発売している動物フィギュアシリーズ「WIRD RUSH」シリーズと連動している商品なのだ。

 

http://kaiyodo.co.jp/wr-kf_3/img/sec01_logo.png

 

こちらは「かぷせるフレンズ」に先行する形で

第一弾:アフリカサバンナ編

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2018/04/001.jpg

(サーバル、ライオン、シロサイ、ハシビロコウ、サバンナシマウマ)

 

第二弾:南アメリカ・アマゾン編

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2018/08/wild_DP_fix1.jpg

(ジャガーカピバラ、メガネカイマン、スミレコンゴウインコ、オオアリクイ)

 

第三弾:北極圏編

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/04/02.jpg

(トナカイ、ホッキョクグマ、ホッキョクギツネ、ジャコウウシ、イッカク)

 

と、各弾に対応するかぷせるフレンズのラインナップに応じた動物フィギュアをリリースしている。

つまり海洋堂

WILD RUSH「かぷせるフレンズ」シリーズと組み合わせる事により、

「リアル」「デフォルメ」という2つの側面から「動物」を表現しようとしている、と言えるのだ。

これは今まで「リアル」「精巧」という側面のみから動物フィギュアを造り続けていた海洋堂の新境地と言えるだろう。

 

そのポリシーは、海洋堂が「かぷせるフレンズ」に「デフォルメ立体図鑑」という副題を付けている事からも明らかだ。美少女フィギュアに「図鑑」などという言葉は有り得ない……しかし、動物フィギュアならどうだろうか

 

ここまで言えば、賢明な読者諸兄にはお分かり頂けるだろう。

そう、「カプセルフレンズ」の本質「美少女フィギュア」ではない

これは正真正銘新たな形の「動物フィギュア」なのである。

 

これを証明するために、次は実際に「かぷせるフレンズ北極圏編」「Wird Rush北極圏編」を、2つのフィギュアの相補性に着目して、レビューをしていこう。

 

2:「リアル」なだけでは視えないコト。

さて、皆様にはここでクイズに挑戦してもらおう。

 

以下の画像は「Wird Rush」の動物フィギュア「イッカク」である。

まずこれを、自分で十分だと思う任意の時間、じっくり観察してもらいたい。

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/03/21.jpghttp://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/03/22.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう十分だろうか。

 

 

 

 

では、次の問題に回答して頂こう。

 

Q1、イッカクの牙が出て来るのは、顔の右側からか、左側からか。

Q2、イッカクの牙は右巻きか、左巻きか。

 

さぁ、どうだろうか。即答出来るだろうか。

 

イッカクはその名の通り、口から突き出たその長い牙が最大の特徴である動物だ。きっと皆様方もその牙をよく観察されたに違いない。

しかし、それでもこの2問に即座に答える事は難しかったはずである。

 

というのも、この問題に対して、WILD RUSH」はリアル過ぎるのである。この小さなスケールであっても、牙の出ている部分、牙の巻く方向は正確に造形されている。しかし私達がそこまで注意してこの手のひらサイズのフィギュアを観る事は無いだろう。結果、原型師の努力も虚しく、私達はその事実を知る事なく終わる。

 

しかし、ここで「かぷせるフレンズ」のイッカクのフィギュアを見れば、先程の問題は一瞬で回答出来るのである。

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/04/011-1.jpg

さぁ、どうだろうか。

一問目の「牙の出ているのは左右どちらか」は、イッカクの髪を見れば一目瞭然だ。

黒いリボンで括られた長い髪は、彼女の顔の「左」から垂れ下がっている。これは、長い牙が顔の「左側」から突き出ている事を表現しているのだ。

Q1の正解は「左」である。

 

そして2問目「牙のねじれている方向」

これは一問目よりも簡単だ。彼女の持っているスピアー、それがねじれている方向は……「左」

 

f:id:Ironyart:20190808234652j:plain

頭の噴気孔もちゃんとプリントで再現されてます、かわいい。

 

ここから、イッカクの牙は「左巻き」に伸びる事がお分かり頂けるだろう。

Q2の正解は左巻きである。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8a/Weltliche_Schatzkammer_Wienb.jpg/320px-Weltliche_Schatzkammer_Wienb.jpg

(ちなみに↑は本物のイッカクの牙、西洋ではユニコーンの角と伝来され、サイの角同様に万病に効く薬とされた。現在はワシントン条約によって国際取引が禁止されている)

 

ここまで真剣に問題に向き合って頂いた方には、「かぷせるフレンズ」が、立派に動物フィギュアとなっている事がお分かり頂けただろう。

 

「リアル」なだけでは伝えられない、表現出来ない動物の特徴や魅力

それを「擬人化」し、「デフォルメ」することで伝えるのが、この「かぷせるフレンズ」なのである。

まさに「デフォルメ立体図鑑」を名乗るに相応しいフィギュアと言えよう。

 

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/04/01_%E6%AD%A6%E5%99%A8%E4%BB%98%E3%81%8D%EF%BC%81.jpg

 

もちろん、デフォルメだけでは伝えられないものもある、その動物の全体的な形や色合いなどは、やはりリアルな動物フィギュアが無ければ伝わらない。

 

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/03/03.jpg

そして、そのためにWILD RUSHシリーズが存在するのである。

特にイッカクは、その身体的特徴や飼育の困難さから、世界中どこの水族館でも飼育されていない動物なのだ

故に、動物園や水族館でのコラボを行い、実際の動物の隣にフレンズのパネルを設置する事で、両者を見比べてもらうことが事実上不可能な動物の一つである。

https://pbs.twimg.com/media/C9-vpUlV0AIcrp9?format=jpg&name=medium

こんなふうにね

 

しかし、フィギュアならばそんな体験を、手のひらの上で、「圧倒的な立体感」と共にお届けする事が可能だ。

この2つのフィギュアは、そのために作られたと言っても過言ではないだろう。

「かぷせるフレンズ」「Wird Rush」のラインナップにイッカクをチョイスした海洋堂の卓越したセンスには脱帽である。

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/04/05_%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%AF.jpg

 

3:グッズ?アイテム?……そんな枠には収まらない

 

そして、「かぷせるフレンズ」を語る上では、2人のフレンズに触れなければならないだろう。

 

第二弾で登場した「メガネカイマン」

https://pbs.twimg.com/media/DF-OV0NU0AEj2KQ?format=jpg&name=smallhttp://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2018/08/YV4O4674.jpg

 

そして、第三弾で登場した「ホワイトカリブー

f:id:Ironyart:20190808232914j:plainhttp://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/04/002-1.jpg

 

この2人は、吉崎観音氏が「かぷせるフレンズ」のために描き下ろした(メガネカイマンはその後アニメ2に登場したが)新フレンズなのである。

 メガネカイマンのチョイスの理由は謎だが(当時、ワニのフレンズがほとんど居なかったから?)ホワイトカリブーについては、スウェーデンで2016年から目撃されている白いトナカイがモチーフだろう。角がうっすらピンクがかっている所まで再現するとは秀逸である。

 

そして第三弾のラインナップ、この中に、これまでアニメで登場したフレンズは一切含まれていない。

http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2019/04/001-1.jpg

(厳密に言えば、トナカイ、ホッキョクグマは「舞台けものフレンズ2」に出ている)

 

第一弾、第二弾がアニメでの人気フレンズを多く含んでいる中で、これは異様である。

 

フィギュア化に際して追加されたフレンズ。

他メディア作品とは独立したラインナップ。

 

これについて、海洋堂はこのような表明を行っている。

けものフレンズプロジェクト」の源流となる吉崎観音氏の「フレンズ」コンセプトイラストは、動物を単に可愛らしい女の子の姿に落とし込むだけでなく、

元になる動物の魅力や特徴などのエッセンスが盛り込まれたものとなっています。

これを、海洋堂で数々の原型を手掛けた榎木ともひでがコンセプトイラストの持つ要素を徹底分析し再構築。

ゲーム・コミック・アニメに並ぶ“フィギュア”というメディアでのけものフレンズとして、立体ならではの魅力を盛り込んだのが「かぷせるフレンズ」なのです。

http://kaiyodo.co.jp/items/miniq/mqn017b/

 

そう、

「かぷせるフレンズ」けものフレンズの各コンテンツに付随するグッズでは無くコミック、ゲーム、アニメ、舞台に並ぶ、一つの独立した「メディアコンテンツ」なのである。

 

 

けものフレンズのメディアコンテンツは、いうなれば「新しいフレンズとの出会い」のためのコンテンツである。

 

アニメやゲームが出るたび、そこにはこれまで全く登場してこなかったフレンズが登場したり、新しいフレンズが誕生したりしてきた。

http://ami.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/thumbs/200/38910-1809672966.jpghttps://pbs.twimg.com/media/DtEWV2AU0AE66GD.jpg

 

https://kemono-friends.sega.jp/root/assets/gallery/4cf69c3464b1bf3cbb15d1ee2e6dddb8/body.png?ver=201908082002https://kemono-friends.sega.jp/root/assets/gallery/1335f59bf42cc6ee2e18465759dc3d8e/body.png?ver=201908082002

(上から、けもフェスで初登場した「ゴルゴプスカバ」、ぱびりおんで初登場した「ミナミコアリクイEX」けものフレンズ3で初登場した「ドール」「ブラックバック」)

 

「かぷせるフレンズ」もそれらと同様に、「フィギュア」というメディアを通して、新しいフレンズとの出会いを実現する「コンテンツ」になろうとしている。メガネカイマンやホワイトカリブーの初登場はこの変化を象徴する出来事なのだ

f:id:Ironyart:20190808232304j:plain

この熱量しかない取説を見てみろよ!

これは、これまでずっと「アニメグッズ」「ファンアイテム」として、マンガやアニメに付随する立場に甘んじてきた「美少女フィギュア」が、「単独のメディア・コンテンツ」としての地位を得た、革命的な出来事であると言える。

これについてはウラ面でより深く語りたい所ではあるが、他のフィギュア会社とは異なり、

「売れているアニメやマンガのフィギュアを出す」のではなく、

「自らのアイデアと造形技術で売れるフィギュアを出す」こと。

それを常に行ってきた海洋堂という会社だからこそ、この「革命」を成そうとしたのだと言えよう。

 

そうなれば、私達も「かぷせるフレンズ」に対する受け止め方を変革しなければならない。

 

「かぷせるフレンズ」を「アニメけものフレンズ」等と同じ「メディア・コンテンツ」として見なければならない。

 http://kaiyodo.co.jp/items/wp-content/uploads/sites/4/2018/04/03.jpg

 

その視点から見た場合、「かぷせるフレンズ」は、現行のけものフレンズのコンテンツの中で

「アニメけものフレンズ」に勝るとも劣らない、非常に良質で、動物へのリスペクトに溢れた「作品」である

という事に、多くの方に同意して頂けると思う。

 

これまで数十年間に渡って動物フィギュアを造り続けてきた海洋堂

 

http://www.furuta.co.jp/chocoegg/img/chocoegg001_s.jpg

(1999年、チョコエッグ動物シリーズ1【日本の動物】)

 

その動物に対する真摯な眼差し積み重ねてきた知識と高い技術力、表現力。

 

https://image.itmedia.co.jp/gg/articles/1211/21/wk_121121kaiyoudo03.jpg

(2013年、カプセルQミュージアム【日本の動物コレクション】第一弾)

 

それが「デフォルメ」と「リアル」2つの側面で結実したフィギュアシリーズ。

 

「かぷせるフレンズ」WILD RUSH

両者を前にして、私は自信を持ってこう断言できる。

https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2018/01/789dece057a3f6d491ed0dedbd3f60a5-440x293.jpg

(2018年、WILD RUSH、かぷせるフレンズ第一弾)

 

「世界で最も素晴らしい動物フィギュアは、ここにある」と。

4:「良い物」を「良い物」と受け止めること。

 

導入部分でも書いたように、現状、かぷせるフレンズに対する反響や売れ行きは芳しくない。それは、2以降の、けものフレンズに対する不信感の影響が過分にあることは否定しがたい。

 

しかし私はそれでも、一人でも多くの人に「かぷせるフレンズ」は「買い」だと言いたい。

なぜならこれは、これまで書いてきたように、間違いなく「良い物」だからである。

 

私は、その背景にどんな問題や対立があろうと「良い物」に対しては、ちゃんと「良い物」としての評価をすべきだと考えている。

その背景の問題や対立が、その「良い物」に対する評価や応援する動機を歪めてしまう事は仕方のない事なのかもしれない。

しかし、それでも「良い物」を作り上げた企業やクリエイターが全力を尽くしたからこそ、「良い物」がある事、紛れもない事実である。

そして、それを尊重しなければ、問題や対立の前に消えていってしまうのは、その企業やクリエイター、そしてその「作品」なのだ。

 

故に、読者諸兄にはどうか、ウラ面に入る前に心からお願いしたい。

 

「かぷせるフレンズ」を、海洋堂が作った作品として評価して頂きたい。

「アニメけものフレンズを、たつき監督」が作った作品として評価したように。

 

そして、その価値に納得して頂き、お買い求め頂ければ、一人の海洋堂ファン」として、この上ない喜びである。 

5:次回予告&販売情報

さて、次回の「ウラ面」では、2放送終了後に問題となった「かぷせるフレンズ発売中止騒動」チョコエッグ騒動」そして原型師等の側面から、海洋堂がなぜ「かぷせるフレンズ」の企画を実行したのか、その動機について考察していこうと思う。

乞うご期待。

 

最後に、かぷせるフレンズが高確率で購入出来る店舗をご紹介して「オモテ面」を終わりにしよう。(WILD RUSHは全国のガチャマシンにて販売しており、ここでわざわざご紹介するまでも無いだろう)

 

なんと言っても、海洋堂の直営店がベストだろう。

東京、秋葉原ラジオ会館5階「海洋堂ホビーロビー東京

kaiyodo.co.jp

大阪、門真市柳町、本社敷地内にある「海洋堂ホビーロビー門真

kaiyodo.co.jp

滋賀、長浜のフィギュア美術館「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館

www.ryuyukan.net

高知、四万十川の”へんぴなミュージアム”「海洋堂ホビー館四万十

ksmv.jp

この4箇所には必ずあると言って差し支えないだろう。

 

また、島根県の今井美術館では、今月25日まで「海洋堂フィギュア展」が開催中である、ミュージアムショップで販売している可能性があるが、予めお問い合わせをして確認しておくべきだろう。

www.imai-art.jp

 

加えて、これを執筆中、鳥取県の「円形劇場 くらよしフィギュアミュージアム」に、かぷせるフレンズが入荷したとの情報が入ってきた。こちらで購入するのもおすすめである。

enkei-museum.com

 

 

インターネット上では、海洋堂の通販サイト海洋堂ストア」で8個入りのBOX販売を行っている。(他の通販サイトは軒並み売り切れやお取扱い無しの状態なので、インターネット上で購入できるのは実質ここだけである)

バラ売りが無いのが残念だが、1BOXで必ずコンプリート出来るようにソートされているので、確実に全種類集めたい人には箱買いがおすすめだ。

www.kyd-store.jp

 

なお、私も一箱でそれぞれ2つづつ引き当て、ダブル☆コンプリートした。

もしダブリがあったとしても、トレーディングフィギュアとしての側面を活用し、絶版の第一弾や第二弾と交換するのも手だろう。

群れの力を利用しよう。

 

それでは、フィギュアを通して皆様とフレンズとの、幸せな出会いがあらんことを。

 

 やっと書けた……

「けものフレンズ2」総評~PPPを主人公にすべきだった理由~

f:id:Ironyart:20190404030054j:plain

 

TVアニメけものフレンズ2」の放送が終了した。

 

様々な論評が飛び交う中ではあるが、私個人も、この作品についてはしっかりと自分の意見を表したいと思い、こうして記事を書くことにした。

 

それでは、どうぞ。

 

1:まず前提として、木村監督はプロだ。

まずはじめに言っておきたいのは、私はこれから作品の具体的な部分について、「ここが良かった」「ここが悪かった」といった事については一切話さないという事である。

正直、それを論ったところで、あまり意味は無い。

所詮、それは前作と比較し、監督やスタッフの得手不得手を明確にするだけであって、もっと大事な部分を不明瞭にするだけだからである。何も産まない不毛な議論だ。

 

私が今回一番大事にしておきたい部分、それは、

「監督がこれを本当にやりたかったのか」

というところ、その一点に尽きる。

 

なぜこれを強調しておくのか。

それは、監督のこれまでの来歴から鑑みて、この「けものフレンズ」をやるとは到底思えないからだ。

 

木村監督の代表作といえば、2012年10月8日から2016年3月31日まで、4年間放映された

 

アイカツ!である。

f:id:Ironyart:20190403174745p:plain

フフッヒ

 テレビ東京バンダイナムコサンライズの三社によって作り上げられたこの小学校高学年生をターゲットにした(建前)本作は、個性的なキャラクターによるポジティブな内容、高クオリティな楽曲と3DCGのPV、そして中毒性のあるネタやオマージュなどが好評を博し、幅広い年代層(意味深)から支持されるコンテンツとなった。

 

2014年には「劇場版アイカツ!が公開。

f:id:Ironyart:20190403182210j:plain

 

公開2日で15万6949人の観客を動員し、2014年に公開されたスクリーン数200以下の作品としては、最多動員を記録した。また「ぴあ」による初日満足度ランキングで93.3点を獲得し、同時期に公開された映画のなかでも第1位となっている。

 

その後も勢いは衰えることなく

 

アイカツスターズ!

f:id:Ironyart:20190403182404j:plain

アイカツフレンズ!

f:id:Ironyart:20190403182509j:plain

とバトンを受け継ぎ、今日も日本中の子供たち大きなお友達を夢中にさせ続けている。

dic.pixiv.net

 

さて、このアイカツ!、カテゴリとしては「女児向けアイドルもの」である。

故に、その作品を成功させ、現在まで続くコンテンツに仕上げた木村監督は、

「女児向けアイドルもの」のプロである、ということは誰もが認める所であろう。

 

そして「けものフレンズ2」8話「しんきょくらいぶ」

f:id:Ironyart:20190403183346p:plain

予算開放

 

この回におけるPPPのライブシーン、その品質の高さは誰もが認める所であった。

無論ライブシーン抜きでも、この回は、監督が楽しく作っていることが伺えた。ニコニコ動画でも「本職」とのコメントが散見されるほどだった。2に否定的な人でも、この回は大好きだという人は少なくないだろう。

 

……と、こういう経緯を見ていくと、私はなんとなく、「本当は木村監督はアイドルものがやりたかったんじゃないのか」と勘ぐらざるを得ない。そのほうが監督にとってもかなりやりやすかっただろう、アイカツ!での経験を存分に発揮できるのだから。

 

2:KFPの知らない、アニメけものフレンズ」成功の理由。

 

 実は、この話、裏を返せばアニメ「けものフレンズ」が成功した理由の根本が隠されている。

同時期に放送されたたつき監督の作品「ケムリクサ」

f:id:Ironyart:20190403183749p:plain

悪いな、この文脈では堂々と使わせてもらうぜ。

放送中、たくさんのファン達は口々にこのような言葉を口にした。

けものフレンズと通じるものがある」と。

 

当然だ。

たつき監督はケムリクサを10年前に作っているのだ、

同人DVDプレ値してるね。復刻版出せば売れるね。期待してますよ。

www.nicovideo.jp

 

そして、その「ケムリクサ」の骨子を「けものフレンズ」のフォーマットに移植して完成させたもの、それこそがアニメ「けものフレンズであるのだから、これで似通らないほうがおかしいだろう。

 

f:id:Ironyart:20190404024936p:plain

わかばんげん!

f:id:Ironyart:20190404024950j:plain

かばんげん!

ここから類推すると、「なぜ、アニメ「けものフレンズ」があれほど完成度の高い作品になったのか」という理由はこの一つに絞られる。

 

それは、あの作品は、「けものフレンズ」を作る前に、たつき監督の中ですでに完成していたから。

そして、たつき監督の骨子を受け入れるに足るフォーマットを、けものフレンズ側も提供出来たから、という事だ。

 

けものフレンズ」という拡張性に富んだ入れ物に、「ケムリクサ」という完成された中身が詰まった

 

それこそが、アニメ「けものフレンズ」成功の理由なのだと私は考える。

 

しかし、今回の「けものフレンズ2」は、これとは全く異なる形式で制作されたとしか思えないのだ。

 

例えるならば「アニメ けものフレンズという一つの完成された物に、時間のない状態で見切り発車的につくられた物を追加した、とでも言えばいいだろうか。

 

正直、この形式で制作されたものはまず間違いなく成功しない。

一番手っ取り早い方法ではあるが、あまりにもリスクが大きすぎるのだ。

 

監督は、前作のプレッシャーを抱えながら制作しなければならない上、自分の得意な事を殺しながら制作しなければならない、これで良いものができるとは思えない。

そしてファンは、一つの完成されたものを他者の手によって不完全なものにされてしまう。これに対して素直に喜ぶ事は難しい。

結果、お粗末な結果に終わり、制作会社や委員会や企業は大損をする、今後に希望も持てない

 

三方よし”とはかけ離れた、”三方一両損”ならぬ三方全損”である。

 

KFPは、木村監督に今作を依頼する時に、2つの単純な事をしっかりと自覚しておかなければならなかった。その事を踏まえて、2の方針を固め、制作を進めていかなければいけなかった

それは

 

木村監督はたつき監督にはなれない。

そして

たつき監督も木村監督にはなれない。

そんな単純極まりない事である。

3:理想的な木村監督の「けものフレンズ2」を妄想する。

では、今回の「けものフレンズ2」どうすれば成功したのか。

簡単な話である。

アニメ「けものフレンズ」で成功した理由をそのまま持ち込めば良い

つまり、

 

けものフレンズ」のフォーマットで、アイカツ!をやる。

 

これ以外ありえないだろう。

 

たつき監督が「ケムリクサ」という完成したものを持っているのと同様に、木村監督もアイカツ!という完成したものを持っている。

 

ならば、アイカツ!」と同様の内容を「けものフレンズ」でやればいい

たつき監督が「ケムリクサ」と同様の内容を「けものフレンズ」でやったように

 

それがリスクが最も低く、そして監督の手腕を遺憾なく発揮できる唯一にして最大の方法ではなかっただろうか。

 

少しだけ、そんな「けものフレンズ2」を妄想してみよう。

 

まず、主人公はパークの芸人アイドル”PPP”になるだろう。

 

 PPPとマーゲイはジャパリパークを巡るツアーの真っ最中。

f:id:Ironyart:20190404004934p:plain

行く先々では問題を抱えるフレンズ達がいる。

パークのヒーローでもあるPPPは、フレンズの問題を解決するために、崖を登ったり

f:id:Ironyart:20190403234803j:plain

3話:こうざん

木を斧で切ったり

f:id:Ironyart:20190403234843j:plain

5話:こはん

闘牛をしたり

f:id:Ironyart:20190403235018j:plain

牛のフレンズ

他のフレンズと協力したり

f:id:Ironyart:20190403235048j:plain

ナミチスイコウモリにもわかるように説明しなさいよ。

とにかく、穏やかじゃない方法で奮闘する。

f:id:Ironyart:20190403235157j:plain

今のけものフレンズ 穏やかじゃないわね。

このへんの行動は無茶苦茶でも支離滅裂でも構わない。

とにかくアイカツ!のノリと流れを重視していけば、視聴者はその中で「そういうものだ」と理解する。そうなってしまえばこっちのものだ。
PPPもこれくらい余裕でこなせるポテンシャルは十分にあるだろう。芸人だからな。

 

問題を超展開で解決した後は、SEGAの完全協力によるライブパート。

f:id:Ironyart:20190404005244p:plain

f:id:Ironyart:20190404010411p:plain

f:id:Ironyart:20190404010519p:plain

f:id:Ironyart:20190404012737p:plain

f:id:Ironyart:20190404010752p:plain

f:id:Ironyart:20190404012904p:plain

f:id:Ironyart:20190403183346p:plain

 ありがたいことに、PPPは大量の楽曲レパートリーが存在する

そして全部神曲である。

けものフレンズは、あの「バンバン」から、トキの歌を除き一曲たりともファンの期待を裏切る楽曲を出す事はない古事記にもそう書いてある。

その実直な積み重ねが遺憾なく発揮されるだろう。

 

モーションを作るのが大変?

安心したまえ、PPPはソロ曲があるのだ

メンバー一人ひとりをフィーチャーしたストーリーを組めば、12話中5話は埋められるであろう、一人分のモーションなので制作の手間もだいぶ軽減されると予想出来る。

ペパプ・イン・ザ・スカイ!

ペパプ・イン・ザ・スカイ!

 

 

そして各話をつなぐ要素として、新たなユニットGothic×Luck(以下ゴクラク)を活用することが出来る。

f:id:Ironyart:20190404015851j:plain

もっと変態ムーブしろ。

PPPに対するライバル的存在の彼女たち、その神秘的で妖艶なダンスはフレンズを次々と虜にしていく。

途中で対バンもあるだろう。

しかし、彼女たちの真の目的はPPPを妨害することではなく、フレンズから”輝き”を集め、その力によって巨大セルリアンを倒すためだったのだ。

それに気づいたPPPたちは、ゴクラクと共同戦線を張ることを提案する。

 

最終決戦

パーク最大のホールで、PPPとゴクラクの合体最強ユニットの歌と踊り、そして、観客のフレンズたちの合唱が一つになるその強大な”輝き”を喰らい、巨大セルリアンは爆発四散!ナムサン!

f:id:Ironyart:20190404020754j:plain

ヤックデカルチャー

そうして、戦いは終わり、パークに平和が訪れた。

しかし、PPPたちの旅はまだまだ続く!

f:id:Ironyart:20190404020939j:plain

けものフレンズ「愛・覚えていますか」

第二部、完!

 

 ……なぜこれをやらなかった!

なぜこれをやらなかったんだ!

木村監督!

 

 4:うんうん、それもまた、”けもフレ”だね!

妄想はこれくらいにして、今後の話をしていこう。

 

まずKFPは徹底的に反省して頂きたい。

今回の失敗は明らかに、

 

木村監督を招聘しておきながら、「けものフレンズ2」を、前作と近似した方向性に固定し続け、その才覚を全く発揮出来ない形にしてしまったこと。

 

それが原因である。

それをしてしまう、利己的で保守的な現状の体制……それは”誰が悪者か”という下らない犯人探しとは別な、”それ全体のシステムとしての体制”として、大きな構造的欠陥を抱えていることは本件でよく自覚されたことと思う。

私が一ファンとして提言するとすれば、

 

”「けものフレンズ」は、これまでの漫画、アプリ、アニメなどの設定や時系列、動物へのリスペクトといった部分をしっかりと堅持しつつも、同時に、けものフレンズ」の幅広いポテンシャルを最大限利用して、クリエイターが存分に自分の個性を発揮できる「フォーマット」としての懐を何よりも優先して広げて頂きたい。”

 

といった所だろうか。

それが満たせないメディアミックスは、クリエイターの個性を阻害する檻にしかならない。

この現状を、自由にのびのびとクリエイターが個性を発揮できる広場へと変化させてほしい。

全てはそれからだ。

 

そして、私達ファン側もKFPほどではないが、しっかり反省しなければならないことがある。

 今回、2でKFPがこのような路線を維持したのは、我々ファンサイドが、必要以上にアニメ「けものフレンズ」のみをけものフレンズとみなすような行動をし続けたーー降板が決定した後もーーそれが、今回の原因の一端にあることは考え過ぎではない、と思われるからだ。

我々が「たつき監督のけものフレンズ」を、それが不可能になってしまってからも求め続けてしまったために、KFPは「たつき監督のけものフレンズのようなもの」を提供するという盲目的な結論のみが先行してしまった。

たつきを信じろ」の10分の1、いや、100分の1でもいい、「新たなけものフレンズを信じろ」という言葉があったならば、KFPはもしかしたら、たつき監督の前作に振り回された、今作のようなムーブをしなかった可能性がある。たつき監督のものとは別の、”新たなけものフレンズを創る”という気概が生まれたかもしれない。

 まぁ、結局そういうムーブをしてしまったKFPが一番悪いのは言わずもがなではあるのだが。

 

そして。

 

これから、けものフレンズに関わる全てのクリエイターには、最大級の信頼を持って、この言葉で後押しをしたいと思う。

 

競うな、真似るな。

持ち味を活かせ

 

f:id:Ironyart:20190404021935j:plain

フレンズなら、一生に一度は夢見る”最強のフレンズ”

 

そうして創られた

”貴方の”「けものフレンズ」が、

真のけものフレンズだ。

 

私達は、少なくとも私は、そうして出来た”けものフレンズ”を精一杯応援し続けたいと思う。

5:目一杯楽しませて貰うぜ、けものフレンズ

と、つらつらと書いてきたものの、私個人としては「2」によってけものフレンズに対する期待を失ったかと問われても、「いや、全然大丈夫です」と答えられてしまう。

正直、この程度の事は想定内であり、この時点でこういう問題が表出したのは幸いであったとすら思える。

 

そして、けものフレンズがここから持ち直す可能性はどれほどかと聞かれれば、私は胸を張って「100%」と言いたい。

少なくとも私にとって、このIPの持っているポテンシャルは底無しだ。この程度の失敗でそれが失われるなどという事は絶対に無い。

今回の失敗の反省を活かして、次回に繋げさえすれば余裕で再起できる。というより、KFPの体制の問題以外で再起出来ない理由が見つからない。それくらいの期待は十分にしている。

 

そして、一期のファン、2のファンが再び「けものフレンズ」を心から楽しめるような作品が作れるか、との問いにも、私は堂々と「YES」と答えるだろう。

1期、2に触れない時系列での話でそれは可能である。

というのはもちろんの事だが、

今現在開示されているけものフレンズの設定を極限まで駆使すれば、ほぼ矛盾なくすべての作品を併存させ、分離させ、なおかつ接続し、一つの体系にすることは十分に可能だ、と私は思っているからだ。

 

”あのアイテム””あの女性”、そして”例の異変”を温存しておく事が緩い条件ではあるのものの、少なくともそれが信じられる限り、私は何も不安に思う事なくけものフレンズを存分に楽しみ続ける事ができる。

 

これは二次創作に限りなく近い最強最大の冷奴なので、信じるか信じないかはアナタ次第。

 

冷奴食えや~っ!

dic.pixiv.net

 

と、いうわけで、「けものフレンズ2」に対しての私の総評は以上である。

長文乱文、失礼致しました。

 

それでは、

たつき監督の”ではない、

”木村監督の”でもない、

 

SEGAの”「けものフレンズであるけものフレンズ3」で、

f:id:Ironyart:20190404024433j:plain

この間髪入れない展開こそ、メディアミックスの強みだよ。

そしてその先の、”未だ見ぬ誰かの”「けものフレンズでまたお会いしましょう。

 

お疲れ様でした!

 

 

けものフレンズ2 (1) (角川コミックス・エース)

けものフレンズ2 (1) (角川コミックス・エース)

 

 それはそれとして漫画版はいいぞ。

 

けものフレンズ2 第1巻 [Blu-ray]
 

 俺も買ったんだからさ。

謝罪

本日の私の行為について、謝罪と釈明をさせていただきたいと思い、重い筆を執らせて頂きます。

 

本日、私は自身のtwitterアカウントにて、一時「ケムリクサ」のアイコンを使用し、あたかもケムリクサのファンであるかのように見受けられる状態、発言、行動を致しました。

これについては、FF内の方から「冗談でも、エイプリルフールの「嘘」でケムリクサを好きというふうに装うのは本気で好きな人から見ると悲しい」という旨のご意見を頂戴したことから、その方に謝罪をするとともに、アカウントを通常の状態に戻しました。

しかし、一時期であっても、そのように捉えられる行為をしたということは事実であり、それについてはFF内の方同様に不快な思いをさせてしまったことについて謝罪をしなければなりません。

ケムリクサファンの方々、誠に申し訳ございませんでした。

 

ここからは私個人の釈明になりますが、言い訳とも取れる内容かもしれませんので、その点ご容赦ください。

 

まず、私の中では、今回の行動についてケムリクサを貶める、ケムリクサとけものフレンズの対立を煽るといった行動は一切企図していなかった事を申し上げたいと思います。

むしろ、「ケムリクサを一ファンとして応援したい」という気持ちからの行動であった事であります。

私はこれまで、けものフレンズについてのツイート、記事などを中心に執筆しましたが、それはあくまで「けものフレンズのファン」としての立場が中心であるだけ故の行動でしかなく、たつき監督やケムリクサを蔑ろにするためにこのような行動をしているという事はありません。

しかし、現実問題として、どうしてもたつき監督のファンの反感を買う事は避けられず「けものフレンズ」VS「ケムリクサ」という対立構造に巻き込まれてしまい、自身もたつき監督やケムリクサのファンとしての側面があるにも関わらず、ケムリクサについて発言する事が憚られる現状がありました。

 

しかし、「けものフレンズ」をここまでのIPにしてくれた立役者として、そして一人の才能あるアニメーション監督として、たつき監督と「ケムリクサ」に対して、何らかの感謝をしておきたい、また、フォローされている方のケムリクサイラストを遠慮なく楽しみたいという気持ちがあり、一時的にケムリクサファンとして過ごす事に致しました。

ですが、このようにおおっぴらに行い、他のファンの方々を不快にさせる必要は無かったのは間違いありません。そこについての無配慮は深く反省致します。

しかし、決して「ファンを装おう」などというつもりは一切なかった、ということだけはしっかりと伝えておきたいと思います。

 

twitterのプロフィールなどを修正した後も、「ケムリクサ」の作品性、特に自然科学を擬人化、比喩、暗喩することで視聴者にわかりやすく伝えるという手塚治虫から始まったSFの流れをケムリクサは受け継いでいると考察できる内容に感銘を受け、旧時代SFと新世代SFとを繋ぐ作品としての「ケムリクサ」という内容のブログ記事を執筆しておりました。

 

しかし、その後の自身に対する攻撃的なコメントや発言などを受け、自身の不覚を反省する一方、同時に「既にこの名前でケムリクサ、たつき監督について、評価も称賛もまともに受け止めては貰い得ない」事を感じ、ほぼ完成していたところを没に致しました。

 

遺憾ではありますが、本日以降、私が「ケムリクサ」や、けものフレンズに関しない文脈で「たつき監督」を語る事はありません。現実問題としてそれが許されない状況にある事、そして自分もその原因の一端を持っている事は否定し得ないのですから、仕方がありません。

今後は静かに買い支えて行くにとどめたいと思います。

 

最後に、たつき監督様へ。

けものフレンズ」での成功を武器に、そして降板をバネに、「ケムリクサ」という新たな傑作を作ってくれた事に感謝します。

私も、「たつき監督」のいちファンとして、そして「けものフレンズ」の一ファンとして、監督が残してくれたものを大切に、そして、あのような事が二度と起こらないように注視しながら、けものフレンズを楽しんでいこうと思います。

 

お疲れ様でした。言葉には出来ませんが、次回作も変わらず応援し続けることを約束致します。

君は500円フィギュアの裏側を見る。~「minimum factory かばん&サーバル」レビュー②~

 

f:id:Ironyart:20190325031155j:plain

 

前回紹介した「minimum factory かばん&サーバル」レビュー①の続きをやっていきます。

 

先にこっちをCheck it out!

ironyart.hatenablog.com

 

f:id:Ironyart:20190321234049j:plain

前回のあらすじ、凄いプラモデルだった!

 

※ 先に買ってから読みましょう。いいですね?



1:サーバルの服は白?

 

 まずはパーツの切り出し。

準備するものはこちら。

f:id:Ironyart:20190323030140j:plain

一応この辺揃えておきましょう。

ニッパー、デザインナイフ、瞬間接着剤、プラモ用接着剤。黄色いのは替刃です。

 筆とマスキングテープは後述します。

ゴッドハンド アルティメットニッパー5.0 プラモデル用工具 GH-SPN-120

ゴッドハンド アルティメットニッパー5.0 プラモデル用工具 GH-SPN-120

 

 まぁ一応一番良いのはこれですがぶっちゃけ切り出すだけなら600円くらいのニッパーで十分です。

 

 ただしデザインナイフだけは絶対にこれにしておきましょう。

 

 セメント(プラモを溶かして固める接着剤)はこれがオススメ。メチャクチャ硬化速いです。時間をお金で買いましょう。

f:id:Ironyart:20190323031129j:plain

パチンと切り取りましょう、これを楽しめるかどうかでプラモ作りは変わってきます。

f:id:Ironyart:20190323031108j:plain

そしたらこんな余分な所ができますよね。

f:id:Ironyart:20190323031004j:plain

それをデザインナイフで丁寧に削ぎ落としていきます。えぐらないように!

f:id:Ironyart:20190323031005j:plain

最後はナイフを垂直に立てて、カンナをかけるように削ります。これで大体OK!

f:id:Ironyart:20190323031506j:plain

はい、パーツの切り出し完了!次だ次!

f:id:Ironyart:20190323032318j:plain

パーツはとても小さいので、こうやって箱の中に入れておきましょう、それでもなくすときはなくしますが。

そして、説明書どおりに組み立て……てはダメ!
勿論説明書どおりに組み立てれば、もちろん形は出来上がります。しかし、塗装の事を考えると、説明書どおりに組み立ててはいけない部分が存在するのです。
プラモデル歴が長い人はだいたい勘でそういう部分が分かるのだが、初心者にはなかなか難しい部分なので。慎重に仮組みを行っていきましょう。

 

今回は一箇所を加工。

f:id:Ironyart:20190323032100j:plain

サーバルのつながっている二の腕のパーツを中央で切ります。

この時、センターバーの一部が膨れているので、そこも削り取っておきましょう。

f:id:Ironyart:20190323032059j:plain

このプラモデル唯一の合わせ目。消しましょう。

f:id:Ironyart:20190323032234j:plain

2つのパーツ合わせたら接着剤の筆先を合わせ目にそって流して、押し付けます。

すると、合わせ目でパーツどうしの継ぎ目が「ムニュッ」と盛り上がるので、乾燥後、デザインナイフで削り取りましょう。

f:id:Ironyart:20190323031802j:plain

仮組み、ダボがしっかりしているので接着剤はつかわなくてもいいです。

f:id:Ironyart:20190323031827j:plain

一部ドリルで軸打ちをして組み合わせた状態。接着剤はまだ使わないように!

で、ここまで来て、私達は気づきます。「色分け済み」とは名ばかりである事を。塗装前提の商品であることを。

「・・・ちくしょう!騙された!」

 

f:id:Ironyart:20190325005601j:plain

コノハ博士並の外道

 

しかも、このプラモデルのいやらしいところ……それは

「白パーツが白くない」ところなのです。

f:id:Ironyart:20190323034542j:plain

白に見えますか?水色に見えますか?

f:id:Ironyart:20190325010019p:plain

ウッ・・・頭が

言ってみれば「ジムホワイト」とも形容できる色味なのです。

f:id:Ironyart:20190323035121j:plain

説明しよう!ジムホワイトとは、HGジムの「白」の部分に使われた微妙な青みがかった成型色のことである!

しかし!

実はこの「ジムホワイト」、そう的外れな成型色なのではないのです!

 

お手持ちのけものフレンズ オフィシャルガイドブック プロジェクトの軌跡」を確認して頂きたいと思います。

けものフレンズ オフィシャルガイドブック プロジェクトの軌跡
 

 そこには、吉崎先生による各世代サーバルの容姿の違いが描かれています。

f:id:Ironyart:20190325011245j:plain

お分かりいただけたでしょうか?

第?世代の服は、明らかに第一、第二世代の服とは異なる色味で描かれているのです。

f:id:Ironyart:20190325011418j:plain

紛れもない、「ジムホワイト」

そして、それはたつき監督のCGモデルでも同じ色。

少し青みがかった白ーー”ジムホワイト”。

それこそ、第?世代サーバルの服と靴の色なのです。

f:id:Ironyart:20190325011607p:plain

ね、本当でしょ?

というわけで、目立つ胴体と靴にこの色を採用したのも、決して的外れな判断ではないのだと、私は思います。

このように、組み立てたり、塗装することを通じて、そのキャラクターの「本当の色」を把握出来るというのも、プラモデル制作における楽しみだったりします。

 

……まぁ、それでも、明らかに「ジムホワイト」ではない腕パーツまで「ジムホワイト」で成型してしまう所はツメが甘いと言えなくもないですね……(おかげで塗装しても下から青色が浮き上がってきて大変でした)

うーん、やっぱり普通の白で成形してください!MAX Factoryさん!(結局こうなる)

 

2:最新アイテムで気楽に塗ろう!(気楽に塗れるとは言ってない)

 

さぁ、素組派にとって最大の関門である「塗装」に入ります。

しかし心配は無用です!

なぜならわれわれには3つの秘密兵器があるのですから!

 

その一

「イージーペインター」

f:id:Ironyart:20190325012830j:plain

梨汁だって噴射できるぜ!

 

ガイアノーツ イージーペインター 塗装ツール 80ml EP-01

ガイアノーツ イージーペインター 塗装ツール 80ml EP-01

 

 

これは簡易エアブラシのような代物で、ボトルの中に任意の塗料を入れることで、簡単にスプレー塗装が出来る素晴らしいアイテムです。

そして、我々は危険なシンナーやめんどくさい調色を行う必要もないのです!

なぜならば!

 

二つ目

「ファレホカラー」

があるから!

f:id:Ironyart:20190325020600j:plain

今回塗装に使用したのはたったの4色!

www.volks.co.jp

 

このファレホカラー、溶剤は「水」なので安心安全。シンナー特有の臭いもしません。

そして塗りムラも全く起きないという高性能。乾燥してもアルコール溶剤で簡単に剥がす事もできるので、何度でもやり直し可能!

色の種類も沢山あるので、きっとぴったりの色が見つかるはずです。

 

 

今回使用したのは

 

白:ゲームエアーシリーズ「デッドホワイト」

(筆塗りも考えて同時にゲームカラーシリーズの「デッドホワイト」も買っておくといいでしょう)

サーバルの本体色:ゲームエアーシリーズ「サンイエロー」

かばんちゃんの赤色:ゲームエアーシリーズ「ゴーリーレッド」

サーバルの斑点やかばんちゃんの靴:モデルカラーシリーズ「チョコレートブラウン」

 

の4色だけ、余裕があればかばんちゃんの袖ラインや髪の毛のための紺色を一本買っておくのもいいでしょう。私は成型色そのままですが。

 

そして、このファレホカラーのキャップが黒いものは、専用アダプターをつける事で、イージーペインターに装着することが出来るのです!

 

f:id:Ironyart:20190325022237j:plain

これを使えば…



f:id:Ironyart:20190325022230j:plain

こうなります、色を変更するときは、アルコールでノズルやアダプターをちゃんと洗浄しましょう。

 洗浄用のアルコール溶剤はこれを使いました。布に付けてこすりましょう。ボロボロ落ちます。

 

基本はこの2つを使って塗装していきます。

パーツに持ち手を付けて、イージーペインターで吹付け。

一回で塗ろうとは思わず、2回、3回吹付けて塗料がダレないように気をつけましょう。

腕などの白とオレンジのパーツは、先に白を塗装してから、マスキングテープで塗りたくない所を保護した上でオレンジを吹き付けます。

 

このへんは検索すれば簡単に講座とかが出てくるのでそれを参照して下さい(丸投げ)

 

細部の塗装は、基本的にこのような筆で行っていきますが

タミヤ メイクアップ材 モデリングブラシHFスタンダードセット 87067

タミヤ メイクアップ材 モデリングブラシHFスタンダードセット 87067

 

 

絶対にこれでは塗装不可能な部分が存在します。

それがこの斑点模様やボタンやベルトの塗装。

f:id:Ironyart:20190325022909j:plain

できそうだと思うでしょ~?

f:id:Ironyart:20190325023016j:plain

じゃじゃん!

どうでしょうか?

一番小さな斑点は1mm以下です。

どんな細い筆でもこれを正確に打つのは難しいでしょう。

 

しかし、とあるモノを使うことで、これをある程度簡単に塗ることができます。

 

それこそが3つ目の秘密兵器

 

f:id:Ironyart:20190325023258j:plain

 

爪楊枝

 

この爪楊枝の先端をデザインナイフでピンピンに尖らせて、塗料を付け、そして息を止めて狙ったところに押し付けることで、このように小さな丸い点を打つことができます。

 

斑点が大きいところは削らずに塗ったり、輪切りにして塗装面積を増やして塗ったり、ななめに切って楕円に塗れるようにしたり。工夫しだいでどんな斑点でも塗れます。

 

失敗したら水かアルコールをを付けた爪楊枝で削り落としましょう。

 

めっちゃ真剣だったので写真はありません。悪しからず。

 

f:id:Ironyart:20190325025334j:plain

爪楊枝は他にも……パーツの組み合わせたら隠れる部分にこうやってピンバイスで穴を空けて

f:id:Ironyart:20190325025519j:plain

爪楊枝をぶっ刺して、塗装のための持ち手にすることができます。

f:id:Ironyart:20190325025604j:plain

デビルマンのあのトラウマシーン

塗装が終わり、デカールを貼って、つや消しのクリアースプレーを吹き付けて…

GSIクレオス Mr.トップコート 水性 つや消し スプレー 88ml ホビー用仕上材 B503

GSIクレオス Mr.トップコート 水性 つや消し スプレー 88ml ホビー用仕上材 B503

 

 

f:id:Ironyart:20190325024646j:plain

こんな感じになります。

f:id:Ironyart:20190325024841j:plain


 接着剤でくっつければ、完成です!

(接着面の塗料はナイフでこそぎ取っておきましょう)

 

それでは何枚か、どうぞ。

f:id:Ironyart:20190325025037j:plain

みんみ様のおな~り~

f:id:Ironyart:20190325025232j:plain

どこから見てもみんみしているの本当に完成度高いです。

f:id:Ironyart:20190325025150j:plain

このへんは私のなわばりなんだよ!

f:id:Ironyart:20190325025259j:plain

ちょっとのけぞり気味なのがかばんちゃんとの対比になっているのもGOOD

f:id:Ironyart:20190325025238j:plain

バックからは、スカーフや腕の模様の細かさが映えます。

f:id:Ironyart:20190325025104j:plain

ブルーバック加工してみんみ教合作に使ってもいいよ。

f:id:Ironyart:20190325030749j:plain

パンツは白、ちなみに第2世代サーバルのパンツは黄色に斑点です。ウィクロスの描き下ろしイラストを見ましょう。

f:id:Ironyart:20190325025405j:plain

大きい10円玉だなぁ……(白目)

3:このプラモデルは、挫折してもいい。

f:id:Ironyart:20190325031155j:plain

いかがでしたか?


と、デスマス調で簡単に制作工程を書いてきたが、

 

これを完成させるのは、正直、めちゃくちゃ難しいし、面倒くさい。

 

でも、私は一人でも多くの人にこのキットを組んでみて欲しいと思う。

メチャクチャになってゴミになってしまったとしても、このキットを組んで見ることで見えてくる世界があるからだ。

 

このプラモデルの設計は、完全に、「完成品フィギュアの製造」そのものをモデルに構成されている。

それは担当者のインタビューからも明らかだ。

 つまり、結局これってプラスチックモデルと言えばプラスチックモデルなんですが、どちらかといえばPVC製フィギュアを無理やりプラスチックで成形して、皆さんに”これはプラスチックモデルなんだ”というように認識していただくための様式美としてわざわざランターを付属させているんです。なので我々の感覚としては”小さなPVCフィギュアをプラスチックで整形しているだけ”というものに近いんですよ。

 

だから、”ほら、よくよく見ていくとPVC製フィギュアとパーツ構成が同じでしょ?”と言われると、”……あ~、なるほどね~”という感じになる人もいると思うんですが、ただし一般の方はパーツに一本の棒が付いただけの、バラバラの状態でのPVCフィギュアを見る機会なんてないじゃないですか。だからそこに気づいてもらえない。

(引用元)

レプリカント EX5 (Bamboo Mook)

レプリカント EX5 (Bamboo Mook)

 

 

つまり、私達が行う、パーツを切り出し、成形し、塗装し、組み立て、完成させるその行為。

それは完全に、中国やベトナムや、あるいは鳥取の工場で昼夜行われている完成品フィギュアの製造工程そのままなのである。

 

そして、我々はこの商品名の真の意味に気づく。

 

「minimum factory」

     小さな      工場

 

そう、これを組み立てている時、

あなたの家は、机の上は一つの小さな完成品フィギュアの製造工場になり、

あなたはその工場のただ一人の従業員になっているのだ。

 

これが何を意味するのか。

 

それは、

あなたがこのプラモデルで味わう苦労は。

あなたがこのプラモデルで掛けた時間は。

 

 

 あなたが一万円で予約する完成品フィギュアのパーツを切り出した人たちが

 

あなたが3000円で購入する可動フィギュアを整形した人たちが

 

あなたが1000円でゲットするプライズフィギュアを組み立てた人たちが

 

 あなたが500円で回すガチャポンフィギュアを塗装した人たちが

 

味わってきた苦労であるということ。

かけてきた時間であるということ。

 

それを自覚した時、プラモデルの新たな側面をあなたは見るはずだ。

 

現実のものづくりの体験学習としての側面。

 

私達がこのプラモデルを十分満足するクオリティまで制作させられるかどうかは分からない。

大体の人は、きっと500円のガチャポンフィギュアよりも低いクオリティで折り合いを付ける事になるだろう。

 

だが、その時私達は思い知る。

 

私達が普段あたりまえに享受しているモノの裏側には、信じられないほどの技術と、人と、お金が関わっているという事に。

そして。

その集大成が、たったのワンコインで買えてしまうという異常性に。

 

あなたはこのキットを通じて、500円フィギュアの裏側を覗き見ることになるだろう。

 

組んで、

塗って、

完成させて、

そして……戦慄せよ。

 

その時の激しい情動はあなたに、「どんなモノにも、それを作った人がいる」という事実を嫌というほど突き付けてくるだろう。

そして、その事実の自覚は、大量消費社会の中であなたをしっかりと支える礎になるはずだ。

 

それこそが、このプラモデルの真の”完成”である、と言えるのかもしれない。

 

f:id:Ironyart:20190325031244j:plain

それでは、一足お先に机上のジャパリパークで待ってます。

 

おまけ

フィギュアの製造に興味をもたれた方は、以下の記事がオススメです。

dailyportalz.jp

ameblo.jp

ameblo.jp

ameblo.jp

news.mynavi.jp

かばんちゃんのシャツに「ここすき」を感じろ~「PLAMAX けものフレンズ かばん&サーバル」レビュー①~


f:id:Ironyart:20190321225723j:plain

 

さて皆さん、昨年11月に発売したコレ。

 

 

これのレビューが殆ど見つからないので、本ブログでの初のレビュー記事として、このプラモデルの製作記を、2回に分けてやっていこうと思う。

 

それでは、どうぞ。

 

1:コスパ最悪のプラモデル


このプラモデルは、フィギュアメーカーとして有名なMax Factoryが、生産、発売しているプラモデルシリーズ「PLAMAX」の、1/20組み立て式フィギュアキットシリーズ「minimum factory」の商品として発売された。

 

第一弾は山下しゅんや氏のオリジナルキャラクター

www.goodsmile.info

 

「誰にでも簡単に組立てられるフィギュア」というコンセプトで作られた、新感覚プラスチックモデルという触れ込みのこのminimum factoryシリーズ。

 

リアルで購入した人を一人たりとも見たことがないプラモデルの一つである。

 

私は結構模型趣味で、中心部へ出かけると決まってガンプラが全品3割引の某電気屋兼量販店で新商品を物色したりするのだが、このminimum factoryシリーズの棚だけは売れもせず入荷もせず、いつまでも同じ商品がずーっと並び続けているのだ。

 

つまり、(私の知る限り)売れていないのである。

 

なぜ売れないのか。

今回、この「かばん&サーバル」を購入するモチベーションは色々あったが、最も大きいのは売れない理由を知りたいからという好奇心によるものである。

 

我ながら嫌味な顧客である。

 

f:id:Ironyart:20190321232338j:plain

一見しただけではプラモデルの箱だとは分かりません、公式ガイドブックくらいの大きさ

f:id:Ironyart:20190321233400j:plain

塗装見本、ええやん。なんぼなん?

 

定価は2300円

ガンプラで言えば、少し高めのハイグレードや、リアルグレードあたりの価格帯である。

 

しかして、その中身は……

f:id:Ironyart:20190321234049j:plain

少なっ!

これだけである。

かばんとサーバルを合わせて、これだけしかパーツが存在しないのである。

 

しかもスナップフィットではない、接着剤が必須なモデルである。当然、可動もしない。

ガンプラを作った人からしてはあまりにも物足りなく思えてしまうだろう。

特に一番手前の赤いランナーは、見た瞬間「ギャグかよ!」と笑ってしまった。

 

f:id:Ironyart:20190321234422j:plain

ランナーに対してパーツが貧弱すぎる。

 

かばんちゃんのシャツのランナーである。たった1パーツしか整形されていない。しかも無駄に空白部分が多い。

一般的なガンプラのランナーと見比べてみると、その差は歴然だ。

 

f:id:Ironyart:20190322000854j:plain

 

ガンプラは左のようなA4サイズ程度のランナーが大体6枚程度入っている。方や、minimum factoryシリーズのランナーは小さくスカスカだ。

 

f:id:Ironyart:20190322001514j:plain

 

これで値段が同じ、場合によればminimum factoryの方が高かったりするのであるから、大体のユーザーはガンプラに流れ、minimum factoryを手に取ることすらないだろう。

そもそも、フィギュアが欲しければ、完成品や中古のプライズフィギュアを買えばいいだけなのだ。わざわざ自分で小さなトレーディングフィギュアを作ろうと思う人は相当少ないだろう。

 

「圧倒的なコスパの悪さ」

 

きっとこれこそが売れないことについての、最大にしてすべての理由だ。

結果、人々はバンダイのフィギュアライズバストやコトブキヤフレームアームズ・ガールの棚へと歩き去っていく。

f:id:Ironyart:20190322002516j:plain

組み立てるだけでこれなんだもんなぁ……

しかし、ここで思考を止めてはならない。

私の考察班としての座右の銘

 

「知り続けることで、想像しつづけることで、見えてくる世界がある」

 

その言葉通りにこの珍妙なプラモデルを考えていくことで、新たな世界が見えてくるのである。次からはそれを紹介していこう。

 

2:組み立てなくてもいいプラモデル。

 さて、このminimum factoryであるが、一つとても奇妙な点がある。

それは、「左右対称のパーツが一切ない」という事だ。

 

どういうことか?

 

下の画像は同じく美少女プラモデルとして有名なフレームアームズ:ガールのプラモデルのランナーである。

f:id:Ironyart:20190322181010j:plain

アシのひらき

 

左右対称になった太ももや足、腕などのパーツが大量に並べられているのがお分かり頂けると思う。これを切り出し、対称になった2つを嵌め合わせて形を作っていくのだ。

そう、プラモデルとは基本的に「左右対称のパーツを組み合わせていく」ことで組み上がるものなのである。

f:id:Ironyart:20190322181555j:plain

 

しかし、この方法では、どうしてもとある厄介な存在が生まれる。

 

「合わせ目」である。

 

f:id:Ironyart:20190322182118j:plain

ムキーッ!

このように、綺麗なふとももに一直線に線が入ってしまう。

しかも、これは表面的なものではなく、物理的に存在しているものなので、紙ヤスリで磨いたりしても消えることはない。

結構気になるポイントである。

 

翻って、このキットのサーバルのふともものパーツを見て頂こう。

f:id:Ironyart:20190322182555j:plain

ふーん

f:id:Ironyart:20190322182658j:plain

えっちじゃん

どうだろうか。

前後で分割することなく、完全に「一体成型」してある。

そう、このプラモデルの凄い所は、このように、

ランナーにくっついている時点で「完成されている」

ことにあるのである。

f:id:Ironyart:20190322192708j:plain

特徴的なスカートも、ほら、この通り。

誰でも切り離すだけで、いや、切り離さずとも、一片の傷のないサーバルのふとももが手に入るのだ。(自分で書いていてなんだがとてもキモい表現だ)

最早、このように言っても過言ではないだろう

これは、パーツ単体で楽しむことが出来るプラモデルであると。

 

f:id:Ironyart:20190322193000j:plain

首のリボンをうしろから見るとこうなってるんですね~

 

これについては、フィギュア雑誌「レプリカントEX Vol.5」誌上に置けるあさのまさひこ氏のマックスファクトリーの担当者へのインタビュー記事でも語られている。

 

「まずは、”多色成型のプラスチックモデルで美少女フィギュアを再現する”ということが先に決まり、その時に腕や脚、胴体や顔といった肌色で成型すべきパーツを分割せず無垢で一体成型できる限界のスケールが1/20であるということがわりだされたそうでして(このサイズに決定した)」

「やはり、肌色の肉体パーツだけは、どうしても分割したくなかったんです」

 

引用元

レプリカント EX5 (Bamboo Mook)

レプリカント EX5 (Bamboo Mook)

 

 

補足すると、プラスチックを成型する時に、あまりにも分厚く成型すると、硬化後に収縮し、「ヒケ」「肉やせ」と呼ばれる現象が発生する。

f:id:Ironyart:20190322191029j:plain

このような凹みが出てくる。

故に、プラモデルは出来る限り薄く成型される必要があるのだ。大体のプラモデルが左右貼り合わせで作られているのは、可動のためのパーツを仕込むためなどの理由もあるが、一番は「ヒケ防止」のためにパーツの一つひとつを薄くするためなのである。

 

しかし、minimum factoryは、「サイズ自体を小さく」し、「ヒケが出ないほどパーツを小さく」することで、このような成型不良を防ぎつつ、綺麗な形状を一体成型することに成功したということだ。

 

フィギュアメーカーの矜持をかけて作り上げられたこの商品は、こう名乗るに相応しい存在だろう。

 

「最も造形にこだわったプラモデル」であると。

 

3:このプラモは価値観を「スライド」させる

 

そして、こうしたコンセプトの恩恵に最も預かっているのは、きっと「かばん」のパーツ群である。

最早組み立てる必要なんてない、ランナーにつながった状態を見ているだけで、かばんちゃんの「ここすき」を次々に見つける事ができる。

 

f:id:Ironyart:20190322192122j:plain

もはや空白部分さえも、パーツ単体のクオリティを演出しているかのようだ。

髪の毛だけで、「かばんちゃん」だと分かる特徴的なウェーブがかかった髪。

毛先までシャープに成型されている。こうやってぼーっと見ているだけで、あの如何とも形容し難いおすまし顔が見えてくる。

 

次は脚

f:id:Ironyart:20190322193257j:plain

いい匂いがしそう。

ふとももからふくらはぎにかけてのゆるやかなカーブ、膝小僧のでっぱり、そしてかばんちゃん独特の内股がしっかりと表現されている。靴のディテールも バッチリだ。

 

これを切り取って、靴をちょいちょいと筆塗りするだけで(あとつや消しスプレーを吹き付けると)

こうなる。

f:id:Ironyart:20190322193737j:plain

ああ~ダメダメ、えっちすぎます!

ズボン

f:id:Ironyart:20190322221755j:plain

折り曲げられた腰による股間のデルタゾーン、すこだ。

f:id:Ironyart:20190322221801j:plain

これ、サラッと観せているけれど、実は凄いんです。

サーバルのスカートもそうだが、このパーツ、ランナーがパーツの凹みを避けるようにへんな形に折れ曲がっている。

 

これこそ「スライド金型」という技術で作られたという証拠だ。

 

一般的にプラモデルは、「たいやき」の型のように、上下に分かれた型を合わせたものに高温、高圧で射出したプラスチックを流し込むことで成型される。

f:id:Ironyart:20190322222812j:plain

白いたいやきとか、ありましたよね。

では、このような、中に空洞のある銅鐸を作りたいと思ったら、どのような型を作ればいいだろうか。

f:id:Ironyart:20190322223836j:plain

 

このように、「中子」を作って、両サイドの型の間にはめ込んだ状態で成型すればいい。

f:id:Ironyart:20190322223946j:plain

 

今回のサーバルのスカートも、かばんちゃんのズボンも、基本的にはこの「中子」を金型に採用することで成型しているのだが、この成型方法はそんなに単純な話では終わらない。

 

f:id:Ironyart:20190322224327j:plain

横の「中子」の部分がスライドして入ってくるので「スライド金型」と呼ばれる。

というのも、金型は成型されるときに高温高圧になっているのでそれに耐えられるようにしっかりと圧力をかけて「中子」を固定しなければいけない、そのための機構を金型の中に作る必要がある。

また、取り外す際には、上下の金型が外れるのと同じタイミングで中子が抜けるようにしなければ、プラが完全硬化してしまい外れなくなってしまう可能性がある、そのための機構も備えなければならない。

そして、スライドするための空間をランナーに備えておかなくてはならない。結果、ランナーには大きなデッドスペースが残ってしまう。

 

つまるところ、メチャクチャコストがかかるのが、この「スライド金型」なのだ。

f:id:Ironyart:20190322225401j:plain

この腕の接続のための凹みにも、スライド金型を使っている。

f:id:Ironyart:20190322225554j:plain

さて問題です、サーバルのランナーに、スライド金型は何箇所使われているでしょう?

 

f:id:Ironyart:20190322230415j:plain

答え

 私はこれほどまでに、スライド金型を多用したキットを見たことがない。

というのも、大体の場合、この問題は「左右貼り合わせ」によって解決されることが殆どだからだ。

しかしminimum factoryはこの方法を選んだ。

あえてコスパ最悪の成形方法を選んだ。

 

何故か

 

「無垢の綺麗なパーツをユーザーに届けたかったから」

それ以外に理由はないだろう。

 

その結果、私達は自分の手元の「かばんちゃんでかいけつ」のパーツを「ここすき」することが出来るのだ。

実際のパーツがでかいかどうかは君の目で確かめろ!

dic.pixiv.net

 

さぁ、ここまで説明してきたところで、最初のパーツを見直してみよう。

あのスカスカのかばんちゃんのシャツのランナーである。

f:id:Ironyart:20190322231550j:plain

今なら分かるだろう。このパーツの真価が。

まず、赤色の成型色が使われているのは、このパーツ一個だけだということが分かるだろう。

うらを返せば

「このパーツを赤色で成型するために、わざわざ金型を一個制作した」という事である。

金型は一つ、数百万円程度かかると言われている。

つまり、このシャツのパーツを赤色で製造するためだけに最低でも百万円かけたのである。

 

f:id:Ironyart:20190322232639j:plain

オープン・ザ・プライスですこの気持ち

いや、まだかかる。

このランナーの冗談のような空白部分。

これは間違いなく、「スライド金型」が使われた証拠だ。

そして、このパーツに使われたスライド金型の数は…

f:id:Ironyart:20190322225259j:plain

首を接続するための穴

ここで一箇所

f:id:Ironyart:20190322192649j:plain

腕を接続するための穴、見えづらいが、反対側も空いている。

ここで二箇所

合計3箇所である。

 

一つのパーツ、しかもこの小指程度のサイズしかないパーツに3つもスライド金型を使用しているのだ。

 

これの金型代、間違いなく500万円は下らないだろう。

 はっきりいって異常だ。これは事件だ。

f:id:Ironyart:20190322232815j:plain

もう笑えない。笑ったやつはぶん殴る。

 でも、今はこの言葉だけで十分だ。

 

MAX Factoryさん、本当にありがとう。

 

4:説明しなくちゃ伝わらないもの。

しかし、パッケージや説明書を見ても、これまで書いてきたようなことは一切書かれていない。

つまり、大体の人にとってこのプラモデルは、「パーツが少なく隙間だらけの組みごたえのないくせにやたら高いプラモデル」とされてしまうだろう。

 

それがこのプラモデルの「評価」である。

残念ながら。

 

前回のエントリの感想を見ていて、その事実を突き付けられる。

説明されなくては分からない事など、評価の範囲外である、と。

コメント70件とかもうリプ返無理っす。

ironyart.hatenablog.com

 

f:id:Ironyart:20190323001638p:plain

まぁ、その通りなのかもしれないんだけどさ。


だけど私は敢えて言いたいと思う。

 

本当にそれでいいのか、と。

 

「説明しなければ伝わらない」なら、そのモノに意味は無いのだろうか。「違う視点からの感想」など、単なる想像や妄想と切り捨てられても仕方ないのだろうか。

 

それでそのモノの評価が変わることがあってはいけないのか。

 

私はこれについて何一つ「いや、そうあるべきだ」と言うことは出来ない。すべての判断は受け手一人ひとりに委ねられる。

 

だからこの記事を読んでここまで説明されなくちゃ魅力が分からないプラモデルなんていらない」と思われる事は十分覚悟している。

 

そういう人は1000円程度上乗せしてねんどろいどを買って頂きたい。

 販売元も同じだし。

 

でも、それでも、

 

この記事の内容で得た視点や解釈を踏まえて、「このプラモデルの本当の価値を自分の目で確かめたい」と思った人が一人でもいるならば。

 

是非、この「全く売れないプラモデル」を買ってみて欲しい。

眺めて楽しんで欲しい、組み立ててみて欲しい。

 

そして、自分だけの「評価」を下して欲しい

 

きっと、その積み重ねによって、私達の、社会の、世界の価値観は「スライド」していくだろうから。

 

まぁ私はどっちも買うけどね。

 

 

そういえば、このプラモデル、「色分け済みのプラパーツを組み立てて手軽に楽しめる」との触れ込みながら、組み立てた状態での写真を一切載せていない。

これは一体どういう事だろうか。

 

 

あっ……(察し)

 

というわけで次回は、「組み立て、塗装編」である。

君は生き延びることが出来るか。

f:id:Ironyart:20190323004931j:plain

やる気と根気次第でちゃんとここまでにはなるので安心して欲しい。

「けものフレンズ2」9話は過去最高に”優しすぎる世界”だった。

f:id:Ironyart:20190314014239j:plain

ぐうかわ。

アニメ「けものフレンズ2」

その9話はけものフレンズのファンから相当な物議を醸した。

 

問題となったのはゲストキャラクター、「イエイヌ」の扱いについてである。

 

キュルルをかばって傷だらけになったイエイヌ、しかし、キュルルは野生解放したサーバルを褒めて、イエイヌには何も労いの言葉をかけなかった。

 

「優しい世界」に夢中になったファンにはやすやすとは受け入れられない内容。当然、私のタイムラインは阿鼻叫喚の嵐であった。

 ニコニコ生放送のアンケートは「よくなかった」を示す5が9割を超え、歴代2位の低評価だという。

 

f:id:Ironyart:20190314090638j:plain

うわ。

(どっかで見たような始まり方だなぁ…)

 

 

そんな9話を私はどう受け止めたか。

正直に書こう。

 

感動のあまり、けものフレンズで初めて泣いてしまった。

 

読者の方が引いているのを感じるが、本当の事である。

 

……というわけで、

「なぜ、私が9話で泣いてしまったのか」をつらつらと書いていこうと思う。

 

無論、これは考察班謹製、季節外れの冷奴である。

dic.pixiv.net

食べた上での 腹下しなどは自己責任とさせて頂こう。

 

それでは、どうぞ。

 

 1:ヤンデレのイエイヌに死ぬほど愛されて眠れないキュルル

 

 まずは、けものフレンズ2で、イエイヌはどんな行動をし、どんな言葉を発していたかに注目して、9話を紐解いていくことにする。

 

一応、ネタバレ注意。

 

9話以前、イエイヌは探偵のオオセンザンコウとオオアルマジロのコンビに、「ヒトの捜索と確保」を依頼した。紆余曲折あったものの、8話でとうとう、キュルルはサーバルカラカルから引き離されて、イエイヌと対面することになる。

f:id:Ironyart:20190313210149j:plain

僕に乱暴する気だな!エロ同人みたいに!

 イエイヌはキュルルを見るなり、抱きつき、喜びを顕にする。

f:id:Ironyart:20190313213859j:plain

イエイヌ 「会いたかった~~~!」

イエイヌは「おうち」をヒトの住む所だと知っていた、そして、自分がずっとヒトを待っていたおうちへとキュルルを案内する。

f:id:Ironyart:20190313214125j:plain

けもシコ警察だ!ラブホ妄想罪で逮捕する!

 イエイヌ「ここはずっと昔、何人ものヒトがいたんです!私も一緒によく遊んでいました~!でも…ある日、みんないなくなってしまって…でも、いつかここに戻ってきてくれると思ってました~…だから一人で、ずっとお留守番してたんです…

しかし、キュルルは残念ながら、その部屋に見覚えが無かった、しかし……

イエイヌ「でもいいんです!あなたがヒトであることは間違いないですから~!私はヒトと会えただけで嬉しいんですー!っさあ、何か言って下さい!私にあれをやれとか、これをしろとか!どうぞ遠慮なく!」

と、キュルルの言う通りに、お座りやお手、フリスビー遊びなどを楽しむのだった。

f:id:Ironyart:20190313214839j:plain

イエイヌちゃんの唾液まみれのフリスビー

 

と、そんな所に、センちゃんとアルマーに連れられたサーバルカラカルがやってくる。駆け寄るキュルル。

f:id:Ironyart:20190313220520p:plain

その声は、わが友、サーバルではないか。

しかし、カラカル嫉妬から心配かけておきながら、呑気に新しいフレンズと遊んでいるキュルルとケンカ別れしてしまう。

f:id:Ironyart:20190313221320p:plain

ケムリクサのお芋ちゃんといい勝負のツンデレ

そんなカラカルに、イエイヌはこう告げるのだった。

 

f:id:Ironyart:20190313221307j:plain

泥棒猫ならぬ泥棒犬

イエイヌ「 その二人に頼んでキュルルさんをここに来させたのは、私なので!
でも、おかげであの子も無事におうちに帰ることが出来ました!
ここまでキュルルさんを守って下さって、お二人には本当に感謝してますー!あとは私にお任せ下さい!

 

 ここまでの内容をまとめよう。

イエイヌは

・ヒトの帰りをずっと独りで待っていた。

・ヒトに逢えて嬉しい、このおうちに住んでいなかったヒトだとしても関係ない!

・ヒトの言うこと聞くのたのしい!一緒に遊べてうれしい!

・というわけで、キュルルのおうちはここ、キュルルを守るのは私!

と思っている。

 

つまるところヤンデレである。

 

f:id:Ironyart:20190313222714j:plain

誠死ね

 

この時のイエイヌの心情を一言で表すならば

キュルルに対して「おうちへおかえり」と、歓待の限りを尽くしたい。

とでもなるだろうか。

 

 後半も、イエイヌのキュルルに対する溺愛っぷりは変わらない。

f:id:Ironyart:20190313223617j:plain

紅茶を淹れるフレンズっていいよね。ぺぇっ!

イエイヌ「私ほど上手くはないですが、あの子もまた、ヒトと心を通わせる事の出来る動物なのでしょう…」

 ここにも、イエイヌのカラカルに対するマウントヒトに対する思いの強さが現れている。

 

f:id:Ironyart:20190313224136j:plain

やっぱり昔の女が忘れられない

しかし、キュルルはまだ、サーバルカラカルのことを心配していた。ビーストの唸り声を効いたキュルルは、二人に危機を知らせるために飛び出す。

 

イエイヌは後を追い、キュルルを説得する。

f:id:Ironyart:20190313224519j:plain

エジプト壁画でよく見るポーズ

この時のセリフにご注目して頂きたい。

 

イエイヌ「帰りましょう、この辺りは危険ですから…」

キュルル「でも…」

 

f:id:Ironyart:20190313225121p:plain

イエイヌもう、あの二人のことは忘れて下さい!


自分もずっとヒトを忘れられない事を棚に上げた、ヤンデレの極みである。

ここまでならばさして心動かされる事は無い。しかし…

 

 3:イエイヌの変化、そして……覚悟。

 

クライマックス

二人の前に突然ビーストが現れる。

f:id:Ironyart:20190313230309j:plain

銀牙 -流れ星 銀-

キュルルを守るため、傷つき、ボロボロになっても戦い続けるイエイヌ。

f:id:Ironyart:20190313231320p:plain

イヤーッ!グワーッ!

キュルル「もういいよイエイヌさん!」
イエイヌ「いいえ…戦わなければ…ヒトの…ために…!

 

しかし、イエイヌは思わぬフレンズに助けられる。

f:id:Ironyart:20190313232506p:plain

カラカル「そんなんじゃキュルルを任せるわけには、行かないわ!」

 

f:id:Ironyart:20190313225822j:plain

そして彼女は全てを悟った

華麗な身のこなしでビーストを翻弄するカラカル、そして、野生解放の威圧だけでビーストを退散させてしまうサーバル

それを見て、イエイヌは決意した。

f:id:Ironyart:20190313233048p:plain

野獣の眼光

戦いが終わり、イエイヌはカラカルに告げる。

f:id:Ironyart:20190313225920j:plain

 

 イエイヌ「私は、やっぱり、一人で戻ります…」

 

この一言に、イエイヌの覚悟が全て詰まっている。

f:id:Ironyart:20190313225916j:plain

 

こう発したイエイヌの心境に大きな変化が生まれたのは間違いない。

 

サーバルカラカルを心配するキュルル、キュルルのピンチに駆けつけるサーバルカラカル

そして、サーバルとキュルルの睦まじい様子。

それはイエイヌの目に、自分と飼い主のかつての姿のように映ったに違いない。

f:id:Ironyart:20190314091753j:plain

その目に映るのはかつての自分

きっと、キュルルを彼女たちから引き離すことは、自分がヒトと別れた時の悲しみをキュルルに与える事になる。

彼女はそう気付き、静かにこう発した。

 

イエイヌ「キュルルさんを引き離すような真似をして、すいません…仲間を失う気持ちは、よく知っていたはずなのに…」

 

そう、彼女はとうとう”愛故に”キュルルと別れる事を決意したのである。

正直、これだけでもうるっときてしまう。

 

だが、話はまだ終わらない。

まだ不可解な点が残っている

 

単に別れるだけならば、イエイヌは、キュルルたちと一緒におうちへ帰り、それから別れるという選択をすることもできたはずなのだ。

 

もしそうしていたならば、

イエイヌは絶対にキュルルに感謝されるだろう、褒められるだろう。(イエイヌと別れた直後に、キュルルはサーバルカラカルにお礼を言っているくらいなのだから)

間違いなく傷ついた身体を洗ってもらえるだろう。

多分日が落ちるまで一緒に遊んでくれるだろう。

きっとお家で一緒に紅茶を飲んでくれるだろう。

ともすればおうちで一泊してくれるかもしれない。

 

それはイエイヌにとってこれ以上ない幸せに違いない。

 

だが、彼女はそうしなかった。

その理由は明確には語られないが、こう考えると、後々のつじつまが合ってくる。

 

『もしそうされたなら、キュルルとの別れがより一層辛くなってしまうだろうから

そのことは、ヒトと別れた時の経験からよく分かっているはずだ。

 ともすれば、恋慕のあまりに別れられなくなってしまうかもしれない。

イエイヌはそれを危惧したのだ。

 

だから、イエイヌはキュルルの言葉を遮り続けた、その先の言葉を聞かないように。

イエイヌ「キュルルさん!」
キュルル「ん?」
イエイヌ「会えて嬉しかった!」
キュルル「イエイヌさん…」
イエイヌ「キュルルさんは旅を続けて、やはりご自分のおうちを見つけるべきです!」

イエイヌ「私も、あのうちにいた人たちが戻ってくるまでお留守番を続けます!それが私に課せられた、使命ですから!」
キュルル「イエイヌさん…」
イエイヌ「そうだ!……」

f:id:Ironyart:20190314030638j:plain

Q:「イエイヌさん……」その後に続く言葉を想像してみよう!

そして、自分から”最後”を突き付けた。

 

f:id:Ironyart:20190314030753j:plain

イエイヌ「そうだ!最後に、言ってもらえませんか?」

 

その最後の言葉に、『ありがとう』を選ぶ事もできただろう。

『おつかれさま』を選ぶことも

『だいすきだよ』を選ぶことも

『あいしてる』を選ぶことも出来たはずだ。

 

だが、彼女が選んだ言葉は……

 

イエイヌ「『おうちにおかえり』…って!」

 

それは、私達が迷い犬を逃がす時の言葉。

キュルルはその意味がよくわからなかったのだろう、首をかしげながら復唱する。

だが、それで十分だ。

キュルルにそう言って貰えることで、イエイヌは、キュルルが自分のご主人様では無いことを自覚できたのだから。

f:id:Ironyart:20190314005625j:plain

だから、この涙は、口元が笑っていても、決して嬉し涙なんかじゃない。

 

悲しい「別れの涙」だ。

 

しかし、この言葉で、イエイヌは踏ん切りをつけることが出来た。「ありがとう」には、そんな思いが込められているのだろう。

 

そして、イエイヌは踵を返し、決して振り返ること無く走り去るのである。

f:id:Ironyart:20190314010136j:plain

今までのけものフレンズで、こんな別れ方をしたフレンズは彼女を置いて他にはいない。大体のフレンズは、主人公たちを見送って別れていた。

だが、彼女は自らこの別れ方を選んだ。

キュルルからの感謝の言葉や労りを犠牲にしてキュルルへの未練を断ち切った。

そして、いつの日か、本当の飼い主に出会える事を信じて走り出したのである。

 

ここまできたら、もうこう結論付けるしかない。

キュルルがイエイヌに感謝しなかった(イエイヌがキュルルに感謝させる隙きを与えなかった)のは、完全に彼女の計算の内なのだと。

 

すべては、キュルルの幸せのために、キュルルときっぱり別れるための、彼女の優しい選択だったのだと。

 

 それこそが、9話ラストで描かれた事の本質ではないだろうか。

 それに気づいた瞬間、涙が止まらなかった。

 

4:救いはないんですか!?

 

 さて、どうだろうか。

 

感謝を拒み、労りを拒み、むしろヒトの幸せのために自発的に離別を求めるイエイヌ。

ぐう聖である。

さっきまでヤンデレだの言っていたのを、心より陳謝したい。

 

こんな子をこんな目に遭わせるなんてどこのどいつだろうか。

 

あ、人間だ……

 

ここではじめて、私達は、「ヒトの業」「ヒトとイヌの関係の歪さ」を自覚するのである。

 

 

もう15年も経っているが、「へんないきもの」という本が大ブームとなった。

その続編「またまたへんないきもの」の中に、なんと、イヌが登場するのである。

 

またまたへんないきもの (幻冬舎文庫)
 

 

特段珍しくもなく、驚くべき身体的特徴もない動物が”へんないきもの”とはどういう事か。

 

その理由はこの一言に尽きる。

「ここまでヒトに都合の良い動物って、他にいるだろうか」

 

考えてもみて欲しい。

 

人間にこれほどまで正直で従順で、役に立ち、人間に都合の良いように大なり小なり品種改良されまくられ、飼われ、捨てられ、殺される寸前まで人を信じつづける。

きっと本気を出しさえすれば、オオカミのように、ヒトに反逆の狼煙を上げることだって出来るはずなのだが、彼らはそれをしない。

 

 そんな愚直な動物は、イヌを置いて他に無い。

f:id:Ironyart:20190313203552j:plain

(出典:早川いくを、『またまたへんないきもの』、バジリコ株式会社、2005、130.131)

f:id:Ironyart:20190313205928j:plain

まったく、ヒトって生き物は

f:id:Ironyart:20190313205918j:plain

ほんと勝手だなぁ~

 人を思いやり、人に尽くし、それを喜びとする

故に、イエイヌはパークに放置されたとしても、ヒトを恨むこと無く、ずっと家族の帰りを待ち続けているのだ。

愚直に、ひたすら愚直に。

 

彼女を救う方法は無いのだろうか。

 

彼女を冒険へ連れて行くのか?……それは彼女の「おうちでヒトを待つ」という意思を、ヒトのエゴで上塗りするだけである。

彼女と一緒におうちに住み続けるのか?……それは、不本意のままサーバルカラカルと離別し、旅を終わらせることである。イエイヌは決してそれを望まない。

もはやキュルルの同情や思いやり程度では、彼女は決して救えない。彼の一生をイエイヌに懸けるならば話は別かもしれないが。

 

故に、あの時点のジャパリパークでイエイヌを救うのはほぼ不可能、というのが私の考えだ。もう既に何もかもが遅すぎる。かばんちゃんもダメっぽいし。

 

f:id:Ironyart:20190314025820j:plain

だから遅すぎたと言っているんだ!

 

一つ福音があるとすれば、ジャパリパークが我々から見て”未来”にあるという事である。

彼女のような存在を生み出さないために、私達はイヌに対して、どう向き合っていくべきなのか。

それを考え実行していくことで、もしかしたら未来が変わるかもしれない。

それこそが、真に彼女を救う、最も正しい方法なのだと、私は思う。

 

f:id:Ironyart:20190314035210j:plain

またいつか、どこかで。

 

この記事が、人々の心を作品へのヘイトから動物への思いやりへと向けられるきっかけとなる事を祈って、締めとしたい。

 

 

「けものフレンズ2」は漫画「けものフレンズ ようこそジャパリパークへ!」が残した宿題に答えられるのか。

f:id:Ironyart:20190305190603j:plain

ナナちゃんがカコ博士のいとこっていう情報の一次ソース誰か持ってませんか?

さて、前回、前々回に続いてアニメ2についての結構入り込んだ記事が続いたのだが、その中で「漫画版はどうなんだ」なるコメントが散見された。

もちろん考察、把握済みである。

 

というわけで今回は

漫画「けものフレンズようこそジャパリパークへ!~」

について、つらつらと書いていこうと思う。

 

決して2について書くことが無くなったわけではない、決して。

 

1:俺の嫁が、グレまして。

さて、漫画版を紹介する前に、当時アプリ版で最も人気だったフレンズは誰だったのか、少し予想して頂こう。

普通に考えれば、サーバルフェネックアライさんあたりが出てくるだろうか。

 

 

正解はキタキツネである。

f:id:Ironyart:20190305195038j:plain

人気投票一位を記念したイベントも開催された、二位のアードウルフには特に何もなかった。

アプリ版のキタキツネは、とても素直で優しく、何よりかわいかった。

まずボクっ娘である。狐耳尻尾インドア系内気ボクっ娘である。

しかもプレイヤー好き好きっ子である。たまらんな。

 

f:id:Ironyart:20190305195601j:plain

どんなゲームなのかな~(ゲス顔)

その嫌味にならないあざとさと、何よりビジュアルの可憐さによって、数多のプレイヤーはキタキツネガチ恋勢になった。

彼らは好感度を上げるためにメインストーリー1章20話の偽サーバルを何十体と討伐し(”セーバル道場”と呼ばれていた)。きせかえ衣装「ピュアリーブライダル」と「リングS+」を装備させたものであった。

f:id:Ironyart:20190305195807p:plain

好感度MAXのセリフ。あまーい!

そんなある日、少年エース誌上に、「けものフレンズ」の漫画の連載が始まる事が予告された。

タグの「ギャグ/コメディ」が不穏である。

web-ace.jp

 

著者は「フライ」先生

 

コミック百合姫」の表紙絵や

f:id:Ironyart:20190305191023j:plain

百合文芸コンクールに応募しようと思ってたけど、謎のソ連百合小説を読んで諦めた。

弱キャラ友崎くん」の挿絵を担当しているイラストレーターである。

f:id:Ironyart:20190305191211j:plain

言うほど弱キャラじゃない。

透明感のある瞳や肌、端正ながら芯の通った体つき、そして何よりも、非常に繊細に描かれた髪。フィクションでありながら、心地よいリアルさを内包したイラストは、フィクショナルな社会である学校からリアルな世界へ飛び出そうとする若者たちを描くのに、これほどの逸材はいないのではないかと思わせる。

 

ファンたちは想像した。

「こんなに繊細で美しいイラストを描く人なんだ。内容も、きっと繊細で美しく、そして百合百合しいに違いない」と。

 

その期待に胸踊らせ、少年エースを買いに走ったファンたち。

しかし、その果てに見た光景は、彼らを卒倒させるのに十分過ぎるものだった。

 

f:id:Ironyart:20190305193939p:plain

キ”タ”キ”ツ”ネ”は”こ”ん”な”事”言”わ”な”い”!

 

なんとか正気でいられたファンは、

 

これは何かの間違いだろう。


と自己暗示をかけながら読み進める。

 しかし、現実は非情だった。

 

f:id:Ironyart:20190309194702p:plain

デレない!媚びない!ドラゲナイ!

 

f:id:Ironyart:20190309194805p:plain

泥棒も平気でする。

一応、最後はそれなりに微笑ましい部分もあるものの、キタキツネは完全にグレていた。


f:id:Ironyart:20190310063439j:image

以下は、キタキツネが作中で行った暴挙の一覧である。

 

・飼育員の言うことを聞かない

・冷蔵庫に保存していた肉まんを盗む

・一週間分の肉まんを盗む

・コンビニで肉まんを無銭飲食する

・体力測定の約束を反故にする

ツチノコのフレンズを売って大金を手にしようとする

・忠実なクロサイをタダ働きさせた上、3日以内に別荘を建てさせ過労で倒れさせる

 

えげつないほどのド畜生である。

 

f:id:Ironyart:20190310005757j:plain

これがフレンズのする顔かよぉ!

 

一応書き記しておこう。

これはれっきとしたけものフレンズの「公式作品」である

思いやりに溢れた優しい世界で好評を博した、けものフレンズの「公式作品」である。

 

信じられないかもしれないが、これは揺るぎない真実だ。

その上、当時は「フレンズ世代交代説はまだ明らかにされていなかったので、大半のユーザーが漫画版を「アプリ版の後の話」と考えてしまった。

結果、ファンたちは「どうしてあんなに優しくてインドアで内気でボクっ娘だったキタキツネが、ゲスくてアウトドアで自由奔放で一人称が”私”になっちゃったんだろう、俺の育て方が悪かったのだろうか……」という思いに悩まされることになったのだ。

 

f:id:Ironyart:20190309200354j:plain

ファンの心境

かばんちゃんのキャラ変もそうだが、公式がぐう畜なのはこの頃から変わってない気がする。お覚悟を。

 

2:けものフレンズはメルヘンではない

 

大体全編こんな感じの「けものフレンズようこそジャパリパークへ!~」であるが、とある要素が、この作品の価値を不動のものにしている。

それは、これが(今の所)けものフレンズのメディアミックス上、唯一「開園時代のパーク」を見ることが出来る作品だという事である。

 

アニメでパークが崩壊して以降、けものフレンズのメディアミックスは、「閉園以降のパーク」のみを描写してきた(ぱびりおんなどの例外はあるが)

アプリ版は人はいるものの、パーク自体は休園している状態であり、飼育員とフレンズの交流などは一切描かれなかった。

 

結果、この作品は、フレンズがジャパリパークでどんな生活をしていたのか、「人とフレンズ」がジャパリパークでどのような関係を築いていたのかを考える上で、非常に有益な作品となっているのだ。

 

まず、フレンズがジャパリパークでどんな生活をしていたのかについて見ていくと、相当ヒューマナイズドされた生活をしているように見受けられる。

 

たとえば、この家では、

f:id:Ironyart:20190309203417p:plain

りっぱな一軒家

こんなチーターが、

f:id:Ironyart:20190309203513p:plain

けものフレンズです。

こんな暮らしをしていたりする。

f:id:Ironyart:20190309203701p:plain

ねこもこたつでなんとやら。

 作中では「ジャパリコイン」なんて可愛らしい通貨は流通しておらず、そのものずばり「円」を使っている。

f:id:Ironyart:20190309204853p:plain

この頃のフライ先生は生活が苦しかったのだろうか。(失礼)

そして、フレンズもお金の使い方を理解している。

f:id:Ironyart:20190309204519p:plain

畜生や変人だらけのフレンズの中で、唯一ぐう聖なオオカミさん

しかも、ジャパリパーク内には学校も存在する。

「私立ジャパリ女学園」というアニマルガールの通う高校と 「ジャパリ女学園大学」という大学が登場し、オコジョは入試に向けて受験勉強に勤しんでいた。

 

f:id:Ironyart:20190310005125j:plain

アニメ見てる場合じゃねえ!

また、アルバイトとしてパークの仕事に従事していたりする。

  

f:id:Ironyart:20190310005341j:plain

フレンズですら働いているのにお前らときたら……

そう、この時代、サーバルはサバンナの木の上で眠らず、フカフカのベッドの上で寝ているし、狩りごっこの代わりに、テレビゲームで遊んだり、ケロロ軍曹を読んでいたりする。ジャパリまんを手に入れるために仕事さえしているのだ。

まるで休日の私ではないか!

f:id:Ironyart:20190310004128p:plain

吉崎総監督の職権濫用の証拠

この作品を読んだ瞬間、私達は実感として気づくだろう、

けものフレンズ」は異世界ではないメルヘン世界でもない

紛れもない現実世界を舞台にした物語なのだという事を。

 

3:人とフレンズの歪な関係性

今度は「人とフレンズ」がジャパリパークでどのような関係を築いていたのかという側面に注目して読んでいくとどうなるか。

 

人のセリフに注目すると、とある言葉にひっかかりを覚えるだろう。

f:id:Ironyart:20190309212848p:plain

初代みんみ顔の人

「フレンズをしっかり管理するのが、菜々さんの仕事です」

 

管理である。

 

どう思案しても、友達に対して「管理」などという言葉を使うことは考えられない。

そう、この時代、人とアニマルガールとの関わり方は、「フレンズ」とは名ばかりの、「飼育員によるアニマルガールの管理」であったのだ。

f:id:Ironyart:20190309213616p:plain

ミライさんもこう言ってます。

 

この関係は、アニメ「けものフレンズ」で描かれた、かばんが、「ヒトのフレンズ」として、他のフレンズと”対等”な関係とは明らかに異なるものだ。

正直、不快感を覚える人もいるかもしれない。

 

だが、もう一歩進んで、「今、この世界にアニマルガールが存在したら」と考えてみると、その必要性が明らかになる。

「人の姿をして、人の言葉を話してはいるものの、その行動や性質は動物そのもの」

そんな存在は、私達にとってどのように受け止められるだろうか。

 

まず、狩猟本能や防衛本能から初対面の人物に襲いかかってくる事は容易に想像できる。

一期1話の「狩りごっこ」はまさにそれだ。サーバルだったからなんとかなったものの、もしライオンやジャガーであったならば「食べない」としても、多分かばんちゃんは死んでいたか、相当な重傷を負ったはずだ。

f:id:Ironyart:20190309220253j:plain

けもフェスではバシバシやってるけどな!

群れで暮らす動物や社会性があるイヌやオオカミならまだしも、社会性がない動物は物を盗んだり奪い取ったりなどは日常茶飯事だろう。一期サーバルもロッジのジャパリまんを盗み食いしていた。

f:id:Ironyart:20190309220500j:plain

みんみはとんでもないものを盗んでいきました。

そして、フレンズ同士の闘争や縄張り争いも絶えないだろう。「怪我人が出ちゃう」こともしばしばだったことは想像できる。

f:id:Ironyart:20190309221620j:plain

いつの時代もこういう人はいるものです。

f:id:Ironyart:20190309221807j:plain

ゴリラ姉貴の心労が伺える。

そして、人間の常識が通用しないので、

どこでも寝る

f:id:Ironyart:20190309223445j:plain

猫は木から落ちない。

どこでも食べる

f:id:Ironyart:20190309223239j:plain

逆流性食道炎にならないでね、ナミチーちゃん。

どこでも好き放題する

f:id:Ironyart:20190309222647j:plain

重要文化財も国宝も、猫にとっては爪とぎにしかならない。

多分どこでもパップする

f:id:Ironyart:20190309222538j:plain

カバは水中でうんこをする。

どうだろうか。

控えめに見積もっても、現代社会にいれば間違いなく「異常者」扱いを免れ得ないだろう。アニメではいい感じにオブラートに包まれている故に気づきにくいが、人がフレンズと”友達”になる事は多大な困難が伴うのだ。

いや、同じ空間で生活するだけでも、相当キツイ。

「アニメのジャパリパークに行きたい」と思っている人であったとしても、一週間も経たないうちに劣悪な環境とちっとも融通の効かないフレンズたちに音を上げて帰ってくるはずだ。

 

f:id:Ironyart:20190309225207j:plain

ようこそジャパリパークへ

 

こんな存在を開園中の、人で溢れかえるジャパリパークで野放しにするとどうなるかは火を見るより明らかだ。

最初は「行動展示」なるものも考えられただろう。しかしいくら美少女だったとしても、食べ物や財布を盗まれたり、公然と脱糞されたらたまったもんじゃない。(一部の特殊な性癖を除く)

 

結果、不本意であったとしても「管理、教育」という結論に落ち着くのは、時間の問題である。

 

そう、「ようこそジャパリパークへ!」で描かれるもの、それは、

「歪んだ形でフレンズを管理する者の苦悩」なのである。

 

崩壊するパークで結ばれるフレンズと人の関係。

それは、不平等で歪な、決して安易に友情とは呼べない関係である。

それでも、フレンズと人を繋げようと懸命に努力する「飼育員」が、そこには確かに存在していた

アニメでパークが崩壊した今、うっかり忘れてしまうようなその事実を、漫画版は私達に突きつけているのである。

 

4:「そんなもの私に必要ないわ」

今、私達はパークが崩壊し、人が撤退した事を知っている。無論、飼育員であってもだ。

廃墟と化したジャパリパーク

しかし、そこではアニマルガールが自由奔放に生活していた。

何にも縛られずに。

f:id:Ironyart:20190310005616j:plain

喜べオコジョよ、汝の願いは叶うであろう。

そう、私達は知っている。フレンズに飼育員など必要ない事を。

 

その事を踏まえて、第一話のコマを見て頂きたい。

f:id:Ironyart:20190309225654p:plain

 

キタキツネが菜々に言い放つこの言葉。

果たして、この言葉はただの「わがまま」だったのだろうか。

むしろ、キタキツネの方が正しく、人の側の方が「わがまま」だったのではないだろうか。

 

だが、それでも。

そうだったとしても。

 

 

ジャパリパークがその崩壊までに積み重ねてきた歪んだ絆は無駄だったのだろうか。

菜々ちゃんを始めとする飼育員たちは無駄な存在だったのだろうか。

 

この問は、そのまま私達の動物に関わる上での問いに直結する。

 

あなたのペットや、動物園や水族館で飼育されている動物たち、

 

彼らにとって私達は、人は不要な存在なのだろうか。

人と動物が関わり合うことに、意味は無いのだろうか。

 

 

アニメからけものフレンズに触れたファンたちにとっては、取るに足らない問いなのだろう。

だが、この問いに対する答えを出さなければ、私達は自分自身を肯定出来ない。

なぜなら、

 

私達は「かばんちゃん」のような「ヒトのフレンズ」ではないのだから、「菜々ちゃん」のように、動物と歪んだ関係しか結べないのだから。

 

「ようこそジャパリパーク!」の残した宿題は、提出される日を待っている。

 

5:「けものフレンズ2」は漫画版アンサーである可能性

けものフレンズ~ようこそジャパリパーク~」は、一期放送終了後と共にその幕を引いた、打ち切りと言われても致し方ない終わり方であった。

しかし、それははしっかりとけものフレンズ」のサーガに組み込まれた

 

「カコ」や「ミライ」と合わせるためだろうか、名前は「ナナ」に変わったものの、

Chaos TCGに登場。

f:id:Ironyart:20190309233454j:plain

物々しい名前だなぁ……

そして、時系列上では、漫画版のフレンズは「第1世代」という位置づけとなった。

f:id:Ironyart:20190309233639j:plain

ぶっちゃけサーバルって各世代あんまり大差ないよね。

実は、漫画版作中でも、ミライさんやPPP周りの多少の矛盾はあるものの、「ジャパリまん」は存在せず、「肉まん」しかない事、絶滅種のフレンズが存在しないこと(トキは登場しているがハイライトがある)など、アプリ以前であると考える方が適切な描写が存在するのだ。

漫画版にどれだけ梶井氏や吉崎氏の意向が反映されかは不明だが、思わずニヤリとさせられる。

 

そして、「永遠性の否定」ノルマも、さりげなく達成している。

f:id:Ironyart:20190309234728p:plain

オフシャルガイドブック2巻より。

この「消失したアニマルガール」がキタキツネであったかは不明である。

しかし、第一世代のキタキツネが消滅しなければ、アプリプレイヤーはあのぐうかわな「第二世代キタキツネ」にも出会えなかったのである。

 

そして、けものフレンズ2」

 

第6話の動物紹介ナレーションに「ナナ」が登場した。

 

それだけではない。2の次回予告には、漫画版を意識したフレンズの組み合わせが登場している。

f:id:Ironyart:20190309235628p:plain

漫画版8話でケーキ屋のアルバイトをしていた。

f:id:Ironyart:20190309235845p:plain

6話ではトキの歌(音痴)をツチノコが「いい歌だったな」と言っている。

そして、明示されていないもの、「けものフレンズ2」の内容は「ヒトと動物の関係」を暗喩したり皮肉っているように見受けられるシーンが多々ある。

キュルルも自分を「動物ではない」と再三強調している所から、前作のような「動物としてのヒト」を描く気は無いのだろう。

f:id:Ironyart:20190310001115j:plain

キュルルはフレンズのために何かすることはあっても、決して一緒に遊ばない。

そして8話のラストでは、「ヒトと最も関わりが深い」動物と思われる存在の後ろ姿が映された。

f:id:Ironyart:20190310001317j:plain

「イ」から始まって「ヌ」で終わる動物です。

正直、最も理想的な1期の関係性を無視、ここまでの布石を置いておきながら、

「漫画版けものフレンズの残した宿題」に答えない手は無いだろう。

私が監督脚本だったら、絶対やる。

というか、もっと上手くやる。

頼みましたよ、木村監督。

6:漫画版「けものフレンズ2」

そして、同じ少年エース誌上では、約3年ぶりとなる「けものフレンズ」の連載がスタートした(アンソロジー除く)

けものフレンズ2」のコミカライズである。

よし!今回はタグに「ギャグ・コメディ」が入ってないぞ!

web-ace.jp

 

著者は「黒髪巫女とマリアウィッチ」の作者内藤隆」先生

f:id:Ironyart:20190310002249j:plain

読んだことはないが、百合の波動は感じる。

現在、2話までの内容が掲載されたが、アニメとは対称的に悪評を全く聞かない。

アニメ2に不満を感じる方は、「セカンドオピニオン」として、本作をためしてみる事をオススメしたい。

「コミカライズ」の魔法がここにある。

 次回も楽しみ~

 

そして、フライ先生は昨年冬に放送されたアニメ「色づく世界の明日から」のキャラクターデザインを担当された。

前のブログではヒドいこと言ってすみませんでした。

www.iroduku.jp

現在は「コミックREX」誌上で「今日、小柴葵に会えたら。」を連載中である。

これには原作者が付いてるから安心して読もう。

www.ichijinsha.co.jp

 

こちらも応援していきたい。

 

 

最後に

 

けものフレンズの世界を描いてくれたフライ先生

そして、

けものフレンズの世界を描き始めた内藤隆先生

 

に「けものフレンズ」の一ファンとして、感謝の言葉を送って、締めとさせて頂きたい。

 

「素晴らしい作品、ありがとうございます!」

 

 

 

 

少年エースはなろうコミカライズばっかりだから買いたくないけどね。